ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂板 製作のため桜の木の皮を小屋の中に置き忘れたためカビ発生

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
初心者ですので宜しくお願い致します。
投稿日:2017 11/24 , 閲覧 668

7月の中頃にヤマザクラの皮を10枚ほど重ねて小屋の中に置き忘れカビが発生したため 、天日干ししています。  ところが皮がクルクル丸くなり乾いているため元に戻すのが大変です焼酎を霧吹きでかけてみようかと思うのですがどなたか  アドバイスをいただけますでしょうか。

0

回答 2

Sambar 3839 活動場所:高知県
3年ぶりに入りました。
投稿日:2017 11/24

こんにちは。

熱湯に潜らせば柔らかくなると思います。

カビ対策に納豆菌を散布しているのを養蜂家の方のブログで見たことが有ります。

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 11/24

Sanbarさん。早速の回答ありがとうございます。熱湯にくぐらせた後   乾燥させると又丸くなると思うのですが  重石を乗せるとかびがはえるし

熱湯にくぐらせて枠板に貼り付ける    コレでよろしいでしょうか?

Sambar 3839 活動場所:高知県
投稿日:2017 11/24

柔らかくして水気を取り新聞紙を挟んで重しをして伸ばしても良いと思います。新聞紙が吸湿するのでちょいちょい替えてやればカビ対策になると思います。

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 11/24

Sambarさんコレから寒くなるので熱湯に入れて丸みを伸ばし新聞紙に挟み重石をして様子見します     10枚全部作ります。コレでバッチリです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 11/24

質問の趣旨から少しずれますが、
私たちの地域では、桜や杉の皮が入手しにくい環境なので、専ら分蜂板の代わりに、農業用の遮光ネットの目の細かいものを使っています。こちらにはミツロウ等は塗りません。

また、樹木の皮の代わりに、金網を張ったものを分蜂板として使用しましたが、こちらでも捕獲に実績があります。(こちらには、ミツロウを塗ります)


自然由来のものと、人工由来の材料と分蜂板において、どちら捕獲率が高いか、またハチが好むのか、断定は難しいですが、こちらでは、分蜂捕獲に不都合は感じませんでした。


私の個人的な感触では、ハチは蜂球を作る際の捕まるための手(足)かがりが良ければよいとの、極めて実用主義で選択しているように思っています。
繰り返しの使用と、カビの発生に煩わされない点では、人工の材料が良いかと思います。

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 11/24

Yamada kakasiさん  回答ありがとうございます。近所の友人に今年の分蜂1群あげたら  ヤマザクラの皮10枚いただいたので取り出してみたらうち皮全面カビで変色していました。  でも表皮は綺麗なので全部作り切ります。   難点はチョッと重さを感じます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/24

なるほど、友人のご厚意を無にしてはいけないとの御配慮ですね。
ヤマザクラの皮が、ふんだんに入手できる環境がうらやましい限りです

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中