ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
春に越冬群の採蜜をすると、蜜が貯まっていませんでした

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2015 5/23 , 閲覧 4,250

昨年4月末に入居した群についてです。

昨年は初めてのところなので採蜜せず成長をみていました。

巣門枠は除いて5段まで成長し無事越冬しました。巣箱サイズは週末養蜂サイズです。

おいているところは兵庫県中部の農村地帯です。

春先から活発に活動していました。

5月8日に最上段を採蜜したら蜜蓋がなく蜜も2割ほどしかありませんでした。

第一分蜂の後だと思います。

1 越冬中は上段の蜜蓋を取って蜜を食べていますか?

2 分蜂の時もやはり蓋を取って蜜を持って出ていきますか?

3 そのままおいていたら空の巣房にまた蜜をたくわえますか?

少し早いと思いながらも蜜蓋を確認せず一段とってしまいました。

よろしくお願いします。

0
Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
投稿日:2015 5/24
今朝回答した投稿が載っていない。どこへ行ってしまったのでしょう。長文だったのでカットされたのでしょうか。

回答 3

HIDEBOO! 活動場所:東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスム…もっと読む
投稿日:2015 5/24
エリアや蜜源植物が多いかどうかでケースバイケースとなりますので、明確にはお答えできませんが、採蜜の時期があまりにも早すぎますね。1.2.3の質問は供にイエスです。つまり冬は越冬する為にエネルギー補給をして春先の分蜂で蜜胃に目一杯溜め込んで出て行きますので、空っぽ状態になる事もあり得ます。日本ミツバチの重箱の採蜜は原則1回か2回です。1回目はどんなに速くても6月の中旬以降がいいでしょう。
0
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2015 5/24
HIDEBOO!さん ご回答ありがとうございます。 やはりそうですか!
蜜源植物がポイントですね。迷いが解消されました。
今後の参考にさせて頂きます。
小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2015 5/24

越冬前 育児が終わって空いた巣房に、採餌した蜜を詰めて越冬するのですが 地域の蜜源が貧弱な場合、最上段から(蜂が越冬する場所から遠い場所)蜜を移動するようです。

分蜂のときお腹いっぱいの蜜を持って巣を出ます、春の採餌で足りなければ貯蜜も利用するのでは?。

地域の蜜源によると思います。

一群れが越冬するためには、5kg程度の蜜が必要といわれています。

巣箱サイズが週末養蜂サイズなら、重箱一個から約5kgの蜜が収穫できます。

0
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2015 5/24
小山さん ありがとうございます。丁度越冬と分蜂が終わった時でこのようなことになったのでしょうね。わかりました。蜜源植物増やすために昨年ビービーツリーをうえました。昨年撒いたヘアリーベッチによく来ています。
今後もミツバチの環境整備、努力します。
Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
兵庫県で活動しています。
投稿日:2015 5/25

wild beeさん 昨日朝投稿したものの表示されなかった回答です。

入居1年目玄関部分込みで6段家賃免除。この点は高く評価しましょう。さて、秋終盤11月頃の巣内の様子巣箱の重さからこの時期 幼虫無しで実質貯蜜の醍醐味を感じられる。しかし、実際どのくらいの貯蜜があったのか確かめされたでしょうか。この時期巣箱の重さから巣箱木質・金属部分をさっ引くと、蜂群・巣・蜜で私はこの値25~40㎏程度残して越冬させます。蜜はハチにとって食糧であり財産です。巣が下まで伸びていても蜜が全て詰まっているとは限りません。低温で固まりやすい蜜を固まらせない温度管理、。外部はマイナスでも巣箱内は・・・(熱電対の端子の付いた温度計を巣箱に差し込み測定してください)。全てをコメントすることは簡単なことですが一つ一つ確かめるのも養蜂の醍醐味でもあります。春、気候によってはスッカラカンになっている事も。5月7日まで蜜を貯め分蜂で蜜をたらふく吸って出ますので、蜜蔵は・・・。最上階は断熱のため残蜜は少ないのは事実です。私は入居から15ヶ月目に家賃を1段・17ヶ月目に1段いただきます。

それ以上戴きません。


1 越冬中は上段の蜜蓋を取って蜜を食べていますか?

2 分蜂の時もやはり蓋を取って蜜を持って出ていきますか?

3 そのままおいていたら空の巣房にまた蜜をたくわえますか?


ガラス・アクリルの観察巣箱での飼育をお勧めします。


逆に質問していいですか?

蜜蓋を確認せず一段とってしまいました。の、記述ですが、蜜蓋の何を確認するのでしょう。蜜蓋がかかっているかいないかですか。観察巣箱で飼育されるとこの項目も解決すると思います。とにかく書けば長くなりますが、「美味しい蜜が食べたい」が共通点。ならば ただ甘いだけでいいんですか?やはり自他共にミツバチさんの仕事ぶりを自慢できるものを食べたくありませんか。よろしかったらまたお越し下さい。

0
wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2015 5/25
kanzakiさん 様々な角度のからのアドバイスありがとうございます。至らなかったことを今後の参考とさせていただきます。蜜蓋がかかっていれば蜜が入っていると判断できると思いました。当然最上段は蜜があるものと思い込んでいました。
またよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中