niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2023/10/4 18:37
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2023/10/4 19:29
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/10/7 01:41
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
2023/10/7 00:33
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
ポチさん回答ありがとうございます。群の許容範囲を超えですか。確かに巣箱の上の方にほとんど蜂たちいなかったんですよね。叩いたせいで待避したのかなとも思いましたが巣虫は、いなかったので管理してたのかなとも思いました。勉強になりました。ありがとうございます。
2023/10/4 19:38
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
ひろぼーさんコメントありがとうございます。なるほど秋の採蜜も巣箱のメンテナンスと考え巣虫対策のいっかんで上段の確認が必要に思えてきました。勉強になりました。ありがとうございます。
2023/10/7 04:45
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
ウォーキングパパさんコメントありがとうございます。皆さんのコメントを聞いていると良くあることなのかなとも思えてきました。他の群も観察してだんだん答えが見えて来るかもしれません。ありがとうございます。
2023/10/7 04:40