投稿日:2015/9/8 11:53, 閲覧 10516
蜂洞の採蜜の仕方が全部採っている人が居ますので自分の採り方ですと蜂は全部元気でまた仕事をしていますので蜂洞の採蜜でお悩みの方はやって見て下さい。
先ず天板を外します。
良く切れる(巣板がつぶれないように)ナイフで巣板を切り取りながら 採蜜する重箱の一番上を採る感じですね。こちらの方が簡単かもしれません。ワイヤー等を使用したりしないので。
上部15cm程頂きました。3~4kgでしょうか。切れるナイフですると巣板が綺麗になりますのでの盛り上げ巣がやりやすいです。
最後に蜂があまりに多いので1段重箱を継ぎ足しで盛り上げ巣を作らせます。又来年同じことを致します。重箱は覗き窓付です。蜂は採蜜時は下に張り付いています。全然ぶんぶん来ませんでした。
onigawaraさん、おはようございます。
丸洞・採蜜・刀で検索いたしましたら、ヒットいたしました。 2015年のアップでしたが、よく分かりました。
採蜜のナイフは、どのようなナイフかが知りたかったのですが、普通の台所の包丁で良いのでしょうか?
それとも先端が直角に曲がった刃長が32mm位の手作りでしょうか?
お時間が取れる時に教えてください。
2021/5/14 03:16
2015/9/8 12:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おっとりさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 貴方の日誌にコメントしようと自分のをググってコメントが有るのが分かりました。遅くなり御免なさいね。ステンレスの手動の草取り鎌が良いですね。コメント有難う御座いました。
5/25 20:56
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
onigawaraさん おはようございます。
2021年のゴメントを私がしていましたね。
すっかり忘れていました(笑い)
ゴーラ伝統養蜂で使用の採蜜道具の動画を見ましたのでどんなツールが必要か分かってきました。
今回使ったステンレス草取り鎌は形は良いのですが、サイズがもう一回り小さいのが良いと感じました。
ありがとうございます。
5/26 08:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おかんじさん、お久しぶりです。お元気ですか蜂洞の上からの採蜜は10分ほどで終わりますのでやって見て下さい、投稿して良かったです。今年は福岡県朝倉市は梅雨の時8月と去年と打って変わって良い天気に恵まれまして2倍くらいの勢いで巣板が伸びていましたが15号台風の直撃と秋雨前線の長雨で巣礎式の蜜を見てみましたら台風後は貯蜜がかなり減りました。是からも宜しくです。回答有難う御座いました。
2015/9/8 12:39
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
Q&Aコーナーを拝見していますと、onigawaraさんの投稿(回答9が沢山お目に係りますが、いい勉強になりますよ。是非、ブログコーナーでも投稿お願いしますよ。きっと、初心者の皆さん(私も含め)待っていると思います。
2015/9/8 13:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
tamari-さん今日は 採蜜は蜂洞によって違いますが少し細く長い蜂洞105cmの方は25cm位採ります量は同じくらいです。是もあと5cmは行けたのですが蜂の数が多いので少な目の採蜜としました。採ってすぐの糖度は77.9度でした。今は79度(専用冷蔵庫で除湿)ですこれ以上高いと口触りが自分には合わないので。採ったままの状態が一番うまいと感じるようです。発酵の事を考えて78.5度~79.5度にしています。盛り上げ巣は単枠式の場合は針金を張っておかないと持ち上げた時に巣板が壊れてしまいますので、(今年の失敗例)ご用心です。
2015/9/8 15:56
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
onigawaraさん、おかんじさん こんにちは、以前おかんじさんに,丸胴の採蜜はどうやってますか?と聞いたことがありました。onigawaraさんのを見て、なるほどと、前にセシルママさんから頂いた丸胴をそのままのこしておけば良かったなどと思ってしまいました。真ん中から切断して、短く2個にして導入(捕獲)にハイブリッドにして利用してます。ま、それはそれで役にたってはいますが、onigawarasanさんの採蜜は、上から15cmくらい?ですか?きれいにうまく採蜜してますね。その後、盛り上げさせるわけですね。
2015/9/8 14:51
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...