ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/7/13 03:38
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2019/7/13 03:40
2019/7/13 08:39
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
鋭治(鈴木鋭治)さんへ
熊本県は昨年~今年アカリンダニ蔓延しています。昨年1月にKウィング見つけて頂きました、即メントール結晶を上に設置しましたので4月に復活したので安心しました。夏バージョンで上を空気抜きに底は巣屑がストンと土に落ちる様にしました。(夏メントールが効かないと思い外す)
私は夏メントール固まりあまり減らない?なども有り外す。
鈴木さんにお聞きします。同じメントールの長期設置はしません。何故ですか?入れ替え回数を多くします。でした!!なぜ?教えてください。アカリンダニ感染防げましたと言えるようにしたいと思います。
巣箱35ミリ板いいですね!熊本市は夏暑く冬寒いので追加は35ミリですね。連絡有難う御座いました。
2020/4/21 22:15
春日ぼうぶらさん
こんばんは!ご返信遅れてしまいごめんなさい。
夏場はメントールの蒸発は早くなり、表面が溶けた様になります。揮発が減ってしまう為に新しい物に効果します。尚多くの方が巣箱内の通気をされていますが、気をつけなくてはいけないことがあると思います。
①通気が良いと言うことは、夏場の気温が高い空気が巣箱内部に入る事。その為蜂は巣箱内部の温度コントロールが難しくなるかも。従い必要最小限で良いかと思います。
②内部の空気が漏れると言うことは蜂蜜の臭いが外部に漏れて外敵を引きつけるのでは。
勿論自論ですが。
その意味でも35mm 厚板は断熱.遮熱と保温に優れていると考えます。
飼育初期に夏場夕暮れから夜にかけて気温が下がった時通気口に蜂が群がり、塞ぐ状況があったので、換気が良すぎても問題ありそうな気がします。
いずれにしても今回無事越冬でき、分蜂も確認できましたので少し自信があります。メントールは年中設置しています。
ご参考になれば幸いです。
頑張ってください。
2020/4/22 19:28
鋭治(鈴木鋭治)さんへ
〇夏場のメントール揮発多くて早く、表面が溶けた様になり揮発が減る⇒⇒こまめに新しいメントールと交換すること!! 3月4月の多く減り方と7月8月の少なく減り方の違い解りました。(経験と理屈一致致しました)今年の夏はこまめに交換維持します!!
①熊本は盆地のため夏~湿気多く暑い為に巣落ちしないように日陰で換気必ず必要です。メントールを少量でこまめに回して行きたい。
②蜂蜜の臭いが外部に漏れて外敵(ハチノスズリガ)を引き付ける、蒸し暑くて巣落ちを考えると臭いの漏れは「致し方無い」(私は昨年4月に自然入居のその夜にハチノスズリガが巣箱に止まっていましたので押し殺しました、ハチノスズリガ⇒⇒スムシとスズメバチは必ず居る)を前提で進めたいと思います。
〇夏場の夜に通気口に蜂が群がるふせぐとの事、通気口は網ですか?夕涼みしているのでは? 熊本の夏場の蒸し暑い時は入り口から出て来て巣箱で夕涼みしています。ビックリするぐらいで出来ますヨ!!厚板35ミリの巣箱でも同じです。ですから年中メントールで予防すね!!連絡有難う御座いました。
2020/4/22 22:54
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...