ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
無王&零細群に探索蜂が飛来し始めました。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2019 9/19 , 閲覧 999

夏分蜂後の元巣は末っ子が不調で無王群と化し、今や風前のともしび状態の一群です。巣板は1.5段あり、5~6匹/分の出入りがあります。9/19の午後より探索らしき蜂が10匹ほど巣箱に近づいたり遠ざかったり、中には2~3匹が出入りし始めて探索しているようです。画像を確認するとゴキブリ2匹が写っていました。待ち箱は杉板を組み立てなければありません。この後何をすべきでしょうか?

①このまま放置する

②ゴキブリを除去し、巣板も撤去する

③ゴキブリのみ除去し、巣板はそのままにする

④待ち箱を新たに作り、横に並べる

⑤その他???

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/757205059215231398.jpeg"]

回答 3

國高 活動場所:徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
投稿日:2019 9/20

以前、最後に残った蜂を他の巣箱の前に置いてやると、何匹かは尋問を受けてましたが半数以上のミツバチは巣箱に入っていきました。尋問を受けた蜂も入っていったことから、意外と他郡の蜂も無王群であれば元女王の呪縛から解放されていて他の巣箱に受け入れられるのかなと思っています。

なので、全て撤去した方がいいと思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 9/20

國高さん

お教えいただきありがとうございます。

全て撤去するのは巣板だけでなく巣箱もでしょうか?

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2019 9/20

ACJ38さん、そこまで考えませんでしたが、巣箱は清掃してバーナー処理等し風通しの良いところに保管がいいと思っています。うちでは今年消滅群が多くて巣箱保管場所が足りなくなりました(-_-;)

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 9/20

國高さん

度々ありがとうございます。

スムシのリスクがあるとのこと、バーナーで炙って保管しておきます。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 9/20

私が対応すると致しますと、画像で見ると、4段でしょうか、段数が多すぎ蜂が巣箱内を警備しきれていないと思いますのでまず2段減らしていきます。また無王群確定なら巣板を除去し、スムシ被害がないようならそのままの箱を置き、せめてもの気持ちで給餌致します。巣板除去するとスムシの餌がありませんので繁殖はできないと思うからです。新しい杉板は待ち箱には適さないので、使わないと思います。うちの地域では今年は過去最高にオオスズメバチの襲撃がひどいく、何日か前目の前で2群を分蜂のような光景で逃去されました。もしかすると逃亡群の入居も期待できるかもしれませんね。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 9/20

s.e5さん こんにちは

詳細にお教えいただきありがとうございます。

おっしゃる通り4段です。今のところは底板にスムシの黒い糞は見あたりません。次の手順で行ってみます。

①減箱2段

②巣板の除去(スムシ有無確認)

③給餌(簀子の上で)

今回はともかく、一週間前に整理した重箱を積み上げていた処に逃去群と思われる一群が入居しました。この時期にはスズメバチに追われたりスムシの蔓延で逃去するなどの群が居るようです。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 9/20

この時期の入居は、思いがけないことでうれしいですね。和蜂もオオスズメバチも好きで襲撃に遭遇するたび心と身体が憔悴しています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 9/19

②→巣板を蜜蝋精製すると同時に採れた蜂蜜は他群の給餌にまわせる上に盗蜂がこの巣箱に入って混乱することが防げ防げる

と考えました(^-^)/

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 9/19

ハッチ@宮崎さん

お教えいただきありがとうございます。

現在のところ何百匹か居る蜂を追い出して巣板を除去するのですね。

また、探索に来ている蜂はどこかからの逃去群の可能性はありませんか?巣箱を見定めるように出たり入ったりしていました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 9/20

ACJ38さん、スズメバチ害から逃れる逃去群の可能性も捨てきれませんが、巣板が残っている巣箱より空洞を選ぶのではないか、またその方がスムシ対策にもなるのではと思います。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 9/20

ハッチ@宮崎さん

度々ありがとうございます。

スムシのリスクがありそうとのこと了解しました。

退会済みユーザー
投稿日:2019 9/20

ACJさん お気の毒です。

おとどし秋に 同じことになり、 十一月末に 生き残り居なくなって すぐ巣脾すべて取り出して、 残っていた蜂蜜採って(800g、素晴らしい味でした) 巣脾は待ち受け箱の匂い付けに使いました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 9/20

遊山房さん こんにちは

お教えいただきありがとうございます。

やはり巣板を撤去して蜂蜜他を有効活用されたのですね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中