ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツロウラップを作るため脱色した蜜蝋を所望されました。脱色の仕方を教えてください。

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2019 10/14 , 閲覧 2,434

友人の奥さんに『蜜蝋ラップを作りたいので白か透明な蜜蝋が

欲しいのですが』と頼まれました。

夏に日に晒し、少し透明な蜜ろうは作ったことがあります。

日差も弱くなり、太陽光ではもう無理とおもいますので

蜜蝋の脱色の仕方を教えてください。

回答 3

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2019 10/14

一般的には塩素で処理

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 10/14

ミツバチ研究所さん

回答ありがとうございます。塩素をどのように使うか、もう少し

具体的にお教えいただけないでしょうか。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 10/14

kuniさん

加熱温度70度を超えない事

塩素の量は、様子を見ながら加える、覚えていない。

20年程度昔ですから。

現在は外注しています、化粧品原材料として。

1トン100万かかりますね。

塩素ガスは吸わないように、ガスマスク着用、酸素系ではしたことありません、出来るかもしれません。

ソルト炉よりましだと思いますが、(メガネの焼き入れなど)

頑張ってみてください。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 10/14

ミツバチ研究所さん ありがとうございます。

量というか規模が違いますね。でも、おかげで塩素系で

少量の脱色方法を思いつきました。今月中にはやってみます。

上手くいったら日記にUPします。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 10/14

kuniさん

楽しみにしています。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 10/14

西洋蜜蜂の蜜蝋は白っぽいと思いますが・・・。

日本蜜蜂の蜜蝋は固まりだと黄色っぽいのですが、ラップのような極薄い膜では、色を気にする必要が無いような気がします。

紫外線照射(日焼け器具)ですればできるのでしょうか???...答えになっていなくてすみません。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 10/14

wakaba-どじょっこさん こんばんは。

紫外線照射も一つの方法と思います。夏の暑い日に数日薄く

した蜜蝋を日にあてておくと透明から白色の蝋が確かにできました。

ミツバチ研究所さんにいただいた回答で思いついたことがあります。

近いうちにやってみます。上手くいったらUPします。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 10/14

wakaba-どじょっこさん

原料が同じなので、西洋も在来種も同じ色です。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/14

ミツバチ研究所さん

8~10年程前だったと思いますが、日本蜜蜂の蜜蝋は持っていたので、試しに西洋蜜蜂の蜜蝋を購入したら、意外と白かったのでコメントしました。

漂白されていたのでしょうか???

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 10/14

wakaba-どじょっこさん

質により黄色いのから白ポイのまで、白いものは質が良くない、新鮮でない物から蜜蝋を採った物。漂泊して白くしたものとは質感が違います。

ネット販売でしたら漂泊してありますが、一級化粧品としては出回らない物と思います、化粧品原料基準はあるとは思いますが、たとえば、石鹸の原料で牛脂使いますが、枠練りと、機械練りでは、使用する油が違います5Aは枠練りでよく使いますが、機械練りはあまり使いませんね、グレードの低いものを良く使いますし、植物油が多くなります。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 10/14

そういえば、蜂蜜大国の〇国産の蜜蝋は白っぽいです。品質に問題ありと思うのですが・・・?

国内でも、識別(濃い色)を購入した方が良いとのアドバイスでしょうか?

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 10/14

wakaba-どじょっこさん

ダニ駆除剤の一部が油性の為(接触剤)、蜜ろうに確実に混ざりますね。食べたり、化粧品として使わなければ良いのでは。分析データーはありません

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 10/14

ゴミを取り除いた固まった物を溶かしてまた固めてを繰り返すとだんだん色と匂いが抜けていったと記憶しています

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 10/14

ポチさん

近いうちに、やってみます。ありがとうございました。

ところで、台風の被害・影響はありませんでしたか?

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2019 10/14

kuniさんありがとうございます、私の所は全然大丈夫です。

蜂用の蜜蝋を作るときはこの経験からできるだけ溶かしたり固めたりを繰り返さないようにしています

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中