質問するだけでも、ミツバチや養蜂への貢献に繋がります。お気軽に投稿してください。
最近持ち箱と捕獲郡の置き場に頻繁に飛んできます宜しくお願いします
PR
初心者でも安心!ニホンミツバチの飼育情報を毎週お届けするメールマガジンです。詳細はこちら
おはようございます、「町の電気屋さん」。
少しずれる解答かもしれませんが、我が家の倉庫(鉄骨造り)の軒先に、以前「すずめ」が毎年巣作りされ困っていました。
鳥達は、「大きな目玉様のものを怖がる」と何かで観たように思ったので、パソコン雑誌の付録にある不要なCDの光る面を表にし軒裏に貼り付けました。
それが効いたのか、その後「すずめ」の巣作りは無くなり、「ツバメ」もやってきません。
巣の周辺に、ぶら下げたら効果があるのではと想像するのですが如何でしょうか。
有難うございますcdおぶらさげてみます
巣箱の周辺に、テグスを張り巡らすと良いようですが、私はやったことはありません。ツバメが来なくなるといいますが、ツバメがひっかって怪我するのも見たくない気がしますね。どうしたものか?
※ そういえば、ホームセンターに、鳥よけのボール状のミラーが売られています。私は、それを巣箱の周辺に取り付けてヒヨドリよけにしています。効果はあるようです。
活動場所 :茨城県筑西市
有難うございます鳥類わ光物が嫌いなんですかね
雄蜂の出巣時間に合わせて燕飛来が確認されたので、その時間に子供の水鉄砲で燕を狙って水を発射しました。下からでもいいのですが、我が家では2階の窓から燕を確認しながら狙います。燕がぴぴーぴぴーと鳴いて仲間たちに警告するのがわかります。エサ場として認識させない(かえってこの場所は危ないのだぞ)ようにすると食害は少なくなるように思います。
とても平和的な解決法ですねー!
雄が出るタイミングを読めたらいいなぁ…
irisさん、日本みつばちも西洋ミツバチも交尾時間はそれぞれ決まっているので、その時間前後にそれぞれの種の雄蜂は交尾のために出巣するんですよ! 交尾のために集まる場所も・・・日本みつばちは大きな木の樹上、西洋ミツバチは開けた場所の上空など
水鉄砲ですかタイミングが難しそうですね
燕に当てるのではなく、CDと同じく嫌なことがあると認識させるのが目的ですから、燕に命中させなくても大丈夫ですよ~(笑)
なるほど!
時間帯かぁ。
こちらもいくつか結婚飛行待ちの女王がいるので、調べてみます。
ありがとうございます!
ミツバチの飼育で困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。