ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチが繰り返し営巣する自然樹洞を封鎖しようと考えています。

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2020 2/23 , 閲覧 981

樹洞の自然巣は手を加えずに観察してきましたが、このシラカシの洞は事情あってミツバチが入れないように封鎖することを検討しています。シラカシの木はHさん宅にあり現在は巣はありませんが今まで何度もニホンミツバチがやってきています。根の間にも隙間があるのでセメントなどで塞ぐことを考えていますが、何か良い方法があれば教えて頂きたいと思います。

事情①人通りは少ないものの通りに面しているため。(家主Hさんの曽孫がよちよち歩きになったので危険もありです。)②伐採するには手間がかかるため。③巣箱に永住してもらうため。

以前はこの洞や使わなくなった臼の中に巣を作られて家主さんがその都度、殺虫剤で追い払っていましたが、ミツバチのことを知ってからは自ら巣箱を作って飼育を目指しています。洞での営みは長くても1年でスズメバチ攻撃で逃去しています。

昨年、洞への入居をめぐってドラマがありました。https://38qa.net/blog/59325

もちろん封鎖は家主さんとの相談になります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4962385201705017704.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/631637647090173905.jpeg"]

営巣中の洞内

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3041654002178991616.jpeg"]

回答 6

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 2/23

伐採を覚悟で、大変なのでセメントとの事ですが、

当面土を根っこの間に詰め込めば、つまり閉鎖空間が無ければ営巣できない。

セメントだと、方向性転換の時に大変です。

土なら、復帰は簡単です。

もっと良い打開策は思いつきません。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/23

極楽トンボさん

あとで柔軟対応できる土、なるほどです。幹の上部に朽ちた部分があるので雨が進入して流れ出ないか確認検討してみたいと思います。ありがとうございます。

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 2/23

今晩わ❣️

費用が多少掛かりますが、固まる土という手もあるのでは?根っ子に合わせて整形も出来ます。セメントより環境にも優しいと思います。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/23

初心者ふさくんさん

固まる土や粘度のある土も検討してみたいと思います。ありがとうございます。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん…もっと読む
投稿日:2020 2/23

ふさくんも言っているように 固まるマサ土

がんこまさ と言う商品があります。軽くスコップで叩いてかためてジョロで水をかけるだけで固まりますよ。 少し費用がかかりますが今はよく似たコピー商品が安く売られています。 当地では墓地に草がはえないように舗装する方が多く私も独創的なアプローチや犬走りをつくる時に愛用してます^ - ^

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/23

たかちゃんマンゴーゴーさん

固まる土いいですね。探してみます。用途いろいろ出来そうです。ありがとうございます。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 2/23

artemisさん こんばんわ。

自然にできたシラカシの洞:いいですね~。できれば、そのままにします。理由は③です・・・。

③巣箱に永住してもらうため。さらに、手間や経費などを想定すると、もっと良いやり方を考えます。

家主のHさんが飼育希望であり、巣箱を置ける状況にあること。⇒要は、自然洞より魅力のある住みやすい場所を提供すれば良いので・・・。また、待ち箱を樹洞近くに設置して、移設するやり方もできます(^―^)

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/23

wakaba-どじょっこさん   回答ありがとうございます。

樹洞巣は貴重なのでそのままにしたいですが①の理由でやむなくです。昨年、巣箱をシラカシの近くに設置したのですが蜂達は洞のほうを選び、無理やり阻止しようとして怒られてしまいました。営巣実績のある巣箱を置けば選んでもらえるのかも知れませんが、履歴ある自然樹洞にはなかなか敵わないようです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 2/23

artemisさん

同じような状況で、殺虫駆除されている事例をいくらか経験しているので、住めない状況にする選択肢が優先されているように思いました。

神社仏閣や公共の場(公園や並木道など)の自然栄巣はそうした状況にあります。

たまたまの事例かも知れませんが、自然栄巣していた樹洞のあるお宅に、8年前から待ち箱を3個設置して飼育を開始しました。現在は樹洞には探索蜂さえ見向きもしません。

履歴のある待ち箱を数個ほど常時設置されること。入居があれば移設されることが、ちびっ娘達にも配慮しながら手間や経費が掛からないかと思ったところですm(_ _)m

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/23

wakaba-どじょっこさん

公共の場での自然営巣もいくつか見てきましたが、管理者と相談して通行人に危険のないよう貼り紙で注意喚起をしたりしてました。管理する側には一定の理解はしてもらえますが、逃去したあとにはやはり営巣できないように処理されています。通行等に影響のない場合にはそのままにしてもらっています。

それにしても樹洞よりも巣箱が選んでもらえるのは素晴らしいです。家主さんとしてはその場所での巣箱飼育を考えていますが諸々相談しながら進めたいと思います。ありがとうございます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 2/23

artemis さま、こんばんは。樹洞がどれくらい入り組んで、出入口が何箇所あるかなど、形状によってどうすべきか変わるかもしれませんが、写真を拝見した感じでは、発砲ウレタンが良いかと思います。

理由は、「下から上に向けて噴射、施工できる」からです。狭い空間に注入すると中で膨らんで充填できます。スプレー缶を下に向けても上に向けても噴射できるタイプと、噴射角度が限定されてしまうタイプがあります。モルタルは入り込んでいてしかも上の方に詰め込むのは重力の関係で難しく、施工しても空洞が残る可能性があり、別の穴を見つけて営巣されてしまう可能性もあります。土手の土も柔らかそうなので、施工後に土が下がると変な形が残り、取ろうにも硬くて厄介です。ウレタンならカッターナイフなどで簡単に削ることもできます。色も黄土色です。

屋根裏営巣群の保護収容をした後に、出入り口を塞いだりする時にも便利ですよね。雨の日に施行すると早く固まります。(乾燥した日に施行するときはあらかじめ霧吹きなどで樹洞内部を濡らしておく)

試したことがないので確実なことは言えませんが、もし樹洞の奥が上に深ければ、ノズルのチューブの先にホースなどをテープで連結し、出来るだけ上の方に噴射して、発砲しながら下がってくるように施行できたら最高ですよね。

形状を変えたい時(望まない方に発砲して来ちゃったら)は完全に固まるのを待ってから削って造形します。最後はペーパーで研いだりすることもできます。

4月になったら薄めた除草剤を周辺に軽く散布したら諦めてくれるかも。。。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2576413004102083028.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16127507977584397999.jpeg"]
はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/23

ちなみに、お孫さんが成長して、再び営巣してもらえる状況になる可能性を考えて、あまり奥深くに注入せず、適度な深さで施行しておけば、その時がきたらほじくって現場復帰することもやろうと思えばできますね。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/23

はっちゃんさっちゃんさん  回答ありがとうございます。

発砲ウレタン便利そうですね。出入りしていたのは写真に写っている根元の部分だけですが、更に確認してみます。

洞以外にも使えるので、新兵器として備えておきたいと思います。

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:2020 2/23

artemisさん、こんばんは

カシの木の洞いいですね、できればそっとしておいてあげたいですが、そうもいかないようですね。

手はかかりますができるだけ自然にということで土で埋めるのが一番だと思います。答えになっていなくてすみません。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/23

おいもさん   ありがとうございます。

貴重な樹洞巣が見られるので本当は残したいのですが...。

土で塞ぐことで検討したいと思います。

巣箱に入居すれば家主さんが大事にしてくれると思います。

和歌山 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 2/24

(日本蜜蜂ならでわの)自然樹洞は滅多にあるものではないですよ、そっとしてあげて欲しいです。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/24

和歌山さん  ありがとうございます。

日本ミツバチへの気持ちお察しします。体験がきっかけでミツバチは駆除する必要のないことを広く伝えることをしています。その縁で自然樹洞巣をいくつか見ることができましたが、思ったより去就のサイクルが短いです。きっと山には多くの樹洞があって巣箱から逃去した群もそこで元気に暮らしていると思(願)っています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中