hosoeさんこんばんわ 自分がいつも食べているノカンゾウに似ていたのですが、花の色が違うのでヒメヒオウギスイセンはスイセン類は猛毒を持ったものが多いのですがこれは毒はないみたいですが、佐賀県とかは植えてはいけないと県を挙げての植物みたいです。繁殖がすごいのだと思います。あまり実際には蜜源の木を植えても日本ミツバチが訪花するにはほど遠い感じがあります(何の植物でも)自分が植えているというか庭にあるので訪花しているのはダラの木だけですね。家庭菜園の花には全部西洋ミツバチが訪花しています。6月に咲くネズミモチの木・ダイワンシオジなどがよいと思います。少々人間が頑張っても追いつきませんね。自然に任せたほうが良いかと思われます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2016/7/16 05:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2016/7/15 20:29
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは!!
いつもお世話になります。
宮崎県内でも、何処でも見られる、グラジオラスのような、オレンジ色の花です。
onigawaraさんに、教えて頂いたように、繁殖力が凄く、駆除すべき植物のようですね!
蜜源になればと思っていたのですが、今後は、雑草扱いで、除草して行きます。
「ビービーツリー」については、過去に「ハッチ@宮崎」さんに、教えて頂いた事があり、
ネットで、種子を探したのですが、売り切れ等で、手に入らず、苗木2本(熊本県内業者)を杉伐採跡に植えました。(1本は、枯れました)
苗木は、高価なので、来春は、早めに、ビービーツリーの種子を手配して、挑戦したいと思います。
回答有難うございました。
2016/7/16 09:19
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...