パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ネコマルさんの日誌 月別アーカイブ

返信
9
今朝の捕獲器に2匹のスズメバチ。コガタより少し大きいと出したらオオスズメバチ働き蜂でした。矢張り来るの早いですね。様子や活動見るのにも便利な発着台ですが応戦の場を与える...
返信
6
発着台には多くの屯蜂。よく見ると沢山のコガタスズメバチ の死骸が有りました。オオスズメバチの働き蜂の姿見るようになれば発着台は外さないと応戦の場所与える事になります。 ...
返信
11
先週から巣礎盛りも緩くなり王椀にも卵入らない様子見られ落ち着いて来たと一安心しました。継箱に上げる育児枠も減り週末離蜜しようと脱蜂板入れに行くと蓋裏にムダ巣。未だ元気...
返信
8
奥が花崗岩碧で岩清水あり。巣箱は右側奥の樹の下。巢脾は巣門枠に届くくらい。全部盛りだから60日では妥当なところ。今日は外勤活発とは言えないがまあまあな蜂数。収穫期前に一...
play_arrow
play_arrow
返信
8
継箱のベンリー巣門は乳白のプラスチック製。閉じても明かり入りミツバチは中から齧り外でも開くの待ってる。開閉しない継箱の巣門は板でふさぎました。外したベンリー巣門を上に...
返信
7
この群れは7月初めに出た分蜂群。今日産卵確認しました。裏面にも卵が透けて見えます。新女王蜂は 熾烈な争い経てるからか王台での分割に比べ殆どが完成群となりますね。自分で育...
返信
4
空洞と節穴ある樹洞に穴を開けた板を乗せるだけ。面倒なのは面出し。 腐食し易い接地面は輪切り幹の座布団入れます。 地域の蜜蜂の自然入居待ち地域の蜜蜂として暮らして貰い...
play_arrow
play_arrow
返信
4
ハエトリグモと思いますが巣箱でツヅリガ捕らえてました。普段見かけても居るなくらいでしたがちゃんと仕事してますね。ツヅリガも種が多くこれが何か分かりませんがスムシ親も捕...
返信
5
今日は西洋さんの入ってる重箱の近くで観察しながらのんびりと出来ました。クロアゲハは後ろで飛んでます。微かな期待は謎の青い蝶。また来年ですね。 座りゆっくり観てると色々な...
返信
17
観光ブドウ園近くの蜂場の草刈りにnoji さん参上。お疲れ様でした。西洋さんと共にニホンミツバチも内検しました。活動低調で巣門前は蜂入ってない雰囲気。新女王蜂いなくなったと...
投稿中