パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ハッチ@宮崎さんの日誌 月別アーカイブ

返信
4
6/9 にこんなだったアシナガバチ巣 6/14 にはこうなっていました。 そして 6/25 こんなに大きくなり ましたが、何か様子が変です。 ヒメスズメバチに全ての幼虫•蛹...
返信
4
人の身長を遥かに越える高さ 雨に打ち付けられ支柱ごと根元から 倒れるビッグヒマワリもあります。 種子出来たら更に重くなる予感あり 蜜蜂たちは訪花来てくれます...
返信
0
他種ジガバチの巣を利用するルリジガバチですが、昨年もしかしてスズバチ泥巣も利用するのではと https://preview.38qa.net/blog/369621 観察してきました。今年もそのスズバチ泥...
返信
13
つい先ほどクマバチ巣穴を観に行くと 何とムカデが何かを包み込んでいる。 引き離してみたところ クマバチでした。巣穴の主に間違いない ...
返信
6
あつまっち愛蜂家さんのTwitterXに 女王蜂を見付ける際とても参考になる画像が掲載されていましたので共有します。 ↓こちらの画像はちょっと難しいです https://pr...
返信
17
まず、日本みつばちの処女王(変成王台から養成したものです。)↓ それからこちらは交了王。交尾完了し威風堂々...
返信
20
よく図鑑に掲載されているような光景 ここはグラウンド端のニレの木 餌場としているのはオオスズメバチ この30m先で蜂に刺された人...
返信
4
先週から開花していた生け垣のマサキ やって来たのは日本みつばちでした。 1つの花での滞在時間は極僅かですが 訪れている日本み...
返信
11
今、気付きました。地球ドラマチック ミツバチに関する内容みたいですよ!!
返信
21
刺激せずに見守っての報道内容でした。 全編はup出来ませんが 後半の蜂球拡大からみると 日本みつばちのようでした。
投稿中