ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
自宅小重箱群からの発出、分蜂捕獲しました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 4/16 , 閲覧 668


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8348894621658576246.jpeg"]

小重箱群から、3時過ぎに発出したと母親から電話

帰ると、一昨日の槙の木に蜂球を作りました

今回は、重箱を上に置いて歩かせました

一昨日の2群捕獲以降、探索蜂がルアーにも、昨日咲いたキンリョウヘンにも来ませんでしたので、

「今年の我が家の分蜂は終わりかも?」

と思ってました

我が家の元巣3群から、10群目の分蜂です

コメント30件

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2020 4/16

ひろぼーさん

おめでとうございます(^-^)v

やりきりましたか〜凄いですよね❗(^^;

もうお手上げで〜す(;゜∀゜)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/16

T.山田さん

すぐ近くで分蜂してるのに、キンリョウヘンにもルアーにも探索蜂が来ませんでした

遅い時間発出だったので、夜営するつもりだったのでしょうか?

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 4/16

ひろぼーさん こんばんは

捕獲お疲れ様でした、そしておめでとうございます。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 4/16

今晩わ。捕獲おめでとうございます❣️

飼育群が終了すれば次は自然群ですね⁉️

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/16

hidesaさん

この群は、巣箱を置きやすいところでしたので、手がかかりませんでした

3時半くらい巣箱を置き、4時半過ぎに、下部に乗せました

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/16

ふさくんさん

自然巣は親戚のお墓しか確認してません

もっと居ればいいのですが

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/17

ひろぼーさん、こんいちわ、いつも日誌を拝読させて頂いています。まだまだ勉強不足で何も解りません。参考にさせていただいています。

ところで、木の枝に蜂球を造った場合でも重箱を上に乗せておけば自然とゾロゾロと・・・と?やはり刷毛か何かで優しく誘導ですか?(女王が移動してくれたらしめたものでしょうが・・・)

私は知らぬ間に植木鉢の台の下に蜂球を造りました。植木鉢を取り除き重箱を少しずらして設置、初め様子を見ていましたが移動しそうにも有りません・・・。やむを得ず手で少しずつ移動していただきました(笑い)尚、女王さんは2回とも拝見できませんでした      (多分異動してくれたと思います)

場所が低すぎて、また台の脚が邪魔でもこのやり方には大変疲れました。翌日も同様な場所に蜂球を造り、強制移動して貰いました。重箱は直ぐ他の場所移動しました(現在はまだ逃去の様子は見えません・・・)

また同じ場所に蜂球を造られても困るので、植木鉢を除いて、重箱を置いてみまたました(3回目の分蜂を期待して・・・)⇐これ意味有ります?

その時の写真です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11128938140457231976.jpeg"]

入居後

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6158528375230345323.jpeg"]
onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 4/17

ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。オメデトウ御座います。自分の所は是からが始まりのようですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/17

雄山さん

ほんの少し、手で誘導して、箱の内部に上がり始める蜂が見えたら放置です

「植木鉢の台」は、私なら

植木鉢の台を北側(太陽の反対側)をあげるように傾ける

(基本的に30~40度くらい障害物がある場合によっては急角度)

少しはみ出しするように、底板無し重箱を乗せる(重箱の壁にのぼりやすいように)

少し手や刷毛でゆっくり誘導して、重箱までの道筋を作る

ようにすると思います

非常にゆっくり台を倒してしまって、上がるところに重箱を置いても良さそうです

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/17

onigawaraさん

ありがとうございます

自宅に元巣が3群ありますので、

特定できない発出から16~19日過ぎると

「この巣箱の分蜂終わりかも?」と思ってしまいます

一昨日、第一分蜂から22日経った大重箱で、雄蜂混じりの大乱舞がありました

第一分蜂から16~18日の理論はここで教わりましたので、分蜂はないと思いますが、ドキドキしてしまいました

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/17

ひろぼーさん、おめでとうございます。3群から10群ですか!名人の域ですねぇ。強制捕獲は元巣が健全ならアカリンダニ感染の心配がないからとても安心ですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/17

はっちゃんさっちゃんさん

「佐賀県ではアカリンダニの感染報告がない」そうです

私が1号にならないように、疑わしい群からの分蜂は、できるだけ移さないようにしようと思ってます

昨年は、自宅2群と4キロ離れた親戚お墓から、夏分蜂まで14群を捕獲しました

今年、もう少しの間、楽しみます

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2020 4/17

ひろぼーさん、雄山さん、こんにちは。仲間に入れてください。

マキの枝に載せてあるのは重箱ですか? 巣枠式のようにも見えまが・・

誘導先の重箱を枝の上にどのようにして固定(仮留め)されたのですか?

私も枝に仮定着した群を直接重箱に誘導したいと思っていますので、(写真などで)教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/17

ちいおか2539さん

私の写真の槙の木は

二股になったところに蜂球を作ったので、固定せずに乗せられました

固定できないところは、手で持って、ある程度入るのを待ちます

本体が2/3程度入れば、重箱を真下に置いて置けば、残りも入ります

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2020 4/17

ひろぼーさん 早速のお返事をありがとうございます。

二股の枝ですか、好都合な場所に仮定着してくれましたね、素晴らしい!。

固定出来ない場合の目安は2/3の移動ですか、納得です。手での誘導を開始するタイミングは、ほぼ球状になった時かな、と考えていますがいかがでしょうか?ご経験を聴かせていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

聰.佐 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/17

みなさんの投稿を拝見させて頂きミツバチのお家はいろいろ出来るようですね。好む花の写真など見せて頂き楽しませて頂いているところです。

文章書けませんね〜申し訳ありません。学ぶ時間をください。自然の中で花を見かけると、蜜を集めているミツバチはいるかな〜と覗いてみたりしています。一歩でしょうか?堂谷津の里にも来てくれる事を期待しています。

聰.佐 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/17

三番瀬の干潟を残す活動から千葉の谷津田の魅力に誘われて、耕作放棄の谷津田を皆で整備して9年目を迎えます。2018年は水不足でお米作りは収穫が?少なく、又11月千葉県は2回の台風に見回れ、里山林は倒木で山は、更に荒れてしまいました。しかし、みなさん頑張って5月、田植えの準備をしていますが、今度は、新型コロナウイルスの拡大で、田植えイベントや親子で米づくりと自然の体験講座も中止にしました。今、里山は萌葱色に染まり始めました。天候が心地よかったり、雨振りだったり、花粉症で苦しんだりです。(写真は、千葉市谷当町の一角「堂谷津の里」です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/17

ちいおか2539さん

時々、女王が見えることもあります

女王が入ったのが見えたら、確実ですが、

半分~2/3ほど入って、「重箱への移動スピードが加速した」と感じられる時があります

加速したらあとは、多少蜂球が枝に残っても、真下の巣箱に入り出します

(時騒ぎのような状態で、巣門や隙間に集り出します)

逆に、かなりの数が入っても、女王を取りこぼしすると、重箱を下に置いた時は、巣門から出る蜂入る蜂増えたように見え、隙間には集りません

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/17

ちいおか2539さん

「重箱ですか?巣枠式に見えますが」←見落としてました

重箱です

24センチ角に切った天板、24センチ外形高さ2センチのすのこ上用枠、コンパネくりぬきすのこ、内径21センチ重箱一時間

をガムテープで止めたものです

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/17

聰.佐さん

書き込みありがとうございます

素晴らしい取り組みされてますね

コロナで、イベント中止、心中お察し致します

早く収まり、元通りの営みが出来ることを祈りましょう

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/17

ひろぼーさん、有難うございます。思ってもみなかったところに2日連続で蜂球を造りました。写真のように上に重箱を乗せて誘導しました。ゆっくりやりましたら大丈夫かと思います。14日の分は5km離れたところに設置しました15日の分は我が家の裏に設置しました。内検は良くないとは思いましたが17日現在、巣箱内の様子は変わりません。昼間の出入りは盛んです。

16日から同じ場所で迷いバチか知りませんが沢山飛んでいます。また分蜂かと思い、植木鉢台と南にブロックを置き、重箱を置いてみました。今日1日盛んに出入りが見られましたが、重箱内は20匹程度の蜜蜂しか見ることが出来ませんでした。その様子を動画に載せますが、また同じようなところに蜂球を造れば、台の長さは1mくらいしかありませんので植木台の南を起こし、上に重箱を置く方がいいように思います(今思ったのですが、横に倒した方がやり易いかもしれません)明日天気が良ければ3回目が有りそうです。

このまま重箱に直接入居してくれたらいいですが、直接入居した場合は重箱は動かしたらダメでしょうか、その夜の内に動かせば如何がでしょうか?元巣が満杯でもう2~3回分蜂が有りそうですので・・・。差し込み版は前面に引き出しています。(右が南になります)

[uploaded-video="626f84a080ab11eaade617f3ee08d3ed"]

結局集合板は何の役にもたちませんでした(笑い)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/17

雄山さん

直接入居でも当日夜なら何処にでも置けます

移動の際は、注意してしましょう

ゆっころん 活動場所:福岡県
投稿日:2020 4/18

ひろぼーさん、

良かったです!

すごきですね!

女王蜂見たことないので、いちどみてみたいな。

私はダメ元で明日実行します

(^ ^)

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2020 4/18

ひろぼーさん おはようございます。

いろいろ教えていただきありがとうございます。チャンスが来たらやってみたいと思っています。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/18

ゆっころんさん

巣の撤去は、まだ養蜂を始めたばかりの時に、我が家の屋根裏でしました

「撤去」としては成功ですが「保護」は、できませんでした

焦らず頑張ってください

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2020 4/18

ひろぼーさん お返事をありがとうございます。

天板とスノコの間に高さ2cmの「スノコ用枠」を入れておられるのですね、納得です。

私は「スノコ用枠」の代わりに、巣落ち防止棒の無い重箱を「天箱」として入れ、メントール・蟻酸や給餌の時に利用しています。

巣箱全体が重くなってしまうのが難点ですが、ご参考までに。

聰.佐 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/18

聰.佐さん ひろぼーさん励ましありがとうございます。本当は、現地の写真投稿しましたがうまく投稿出来ませんでした。素朴でいい風景なんですよ!

聰.佐 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/18

聰.佐さん 写真をうまく投稿出来ませんでしたので、NPOバランス21か谷当里山計画で検索してみてください。facebookも開いて見てください。お願いします。

聰.佐 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/18

実は、2019千葉市都市文化賞の景観優秀賞と評価されました。8年間、耕作放棄の谷津田に巡り合い、多くの方と開拓者の体験をする中で、再生整備

だけでなく、体験活動を実践「いい場所を作ろう!」を目標に、冬期湛水米づくりから始め、谷津田の左右の里山林の整備、田んぼだった所をビオトープにしたいと地権者さんに了解を頂き、下草刈りを進めた里山林には、可愛い野草が花を見せてくれはじめ、みんなで元気をもらっているひとつでもあります。毎年、2月初めには、ニホンアカガエルが山から田んぼに産卵にやってきます。田んぼに水を貯めているからです。年々自然界の営みが増えているのが楽しみです。今年は、はっちゃんさっちやんが造形豊かな巣箱を3カ所設置されて更に、自然界の楽しみが増えました。

2019千葉市都市文化賞の景観優秀賞について「オルタナ」yahoo!掲載。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200417-00010000-alterna-life

聰.佐 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/30

ひろぼーさん励ましありがとうございます。心が落ちこぼれそうな時は、やっぱり自然野中に来ると励まされます。

投稿中