オッサンハッチーさん
20ほど撮って、ちゃんと写ったのは、これだけです
フィルムの時代なら、大変なことに(>_<)
2020/4/17 23:28
wakaba-どじょっこさん
お腹膨れたものは、すぐ飛んで帰ってしまいますので、私の腕では追えませんでした
2020/4/17 23:29
ふさくんさん
我が家では、ひと株づつだらだら咲きます
2020/4/18 07:24
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます
何十枚も撮って、蜜蜂が写っているのは1枚あるかないかです
2020/4/18 07:25
onigawaraさん
なぜか「蜜蜂が来る株」「蜜蜂が少ない株」
「分蜂時に、葉に休みに来る株」があります
2020/4/18 07:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼーさん。こんばんは(⌒‐⌒) 皆さん綺麗に撮りますね(^-^)/ 私は下手なので羨ましいですね(⌒‐⌒)
2020/4/17 23:24
う~ん・・・。。。 お腹が大きくなっていないので、花蜜より花粉を集めているような・・・。子育てが盛んで、ご飯よりおかずが足りなくなったのかな?
2020/4/17 23:25
今晩わ❣️
ツツジが綺麗に咲いていますね。我が家のツツジはまだ蕾です。
写真はお見事です❣️
2020/4/18 00:09
ひろぼーさん、ナイスショット!
なかなか撮ること出来ないでいます(TT)
2020/4/18 00:35
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ツツジにも訪花するのですね。あまり気にした事が無かったですね。今度から気を付けて観察してみます。
2020/4/18 05:52
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...