ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/4/23 19:09
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
巣箱を守るのなら対策も色々考えられるのですが、蜜集めに出かける娘達が往復途上の空中で狙われている様なので対策の取りようが無いのです。それこそ1キロ四方程度を空中バリアが張れるとか言うSF世界みたいな方法でも有れば良いのですが、、、
2020/4/23 19:49
失礼しました。
心配事は燕の捕食でしたね!
鳥避け用、鷹の凧、目玉のバルーン等では回避出来ないでしょうか!?
2020/4/23 19:50
ひろみさん 今晩わ。励ましのお言葉有難うございます❣️
育児が始まっていればそれ程心配しないのですが、新蜂が生まれるまで蜂数は減少するだけですので、自然減に加えて捕食被害がどの程度までで留まれるかが勝負の分かれ目ではないかと思います。
心配し過ぎなのかも知れませんが、折角付き合いの始まった群が消滅することだけは避けたいと思うのです。
※追加編集
はい。ツバメ対策での心配事です。巣箱自体を守るのでは無いので、、、
2020/4/23 20:01
燕も良い餌見つけたですね。春先の1番の燕のr餌かも、もう少しすれば、他の昆虫たくさん、燕高く飛びます
大丈夫です、、、、、、蜜蜂も利口です。
2020/4/23 20:02
金剛杖さん 今晩わ❣️
大先輩の安心保証心強く思います❗️
2020/4/23 20:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
こんばんはふさくんさん
ツバメ対策に釣り糸、超音波なんかどうでしょう?
何かし始めないと気がつけばミツバチがいなくなっちゃうかも?
2020/4/23 19:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...