ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2020/4/24 08:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくんさん
自然群を狙う気長なことは、できそうにありません(^^;
いつも見に行くことは厳しいですので
巡回できる蜂場だけに設置してます
2020/4/24 09:28
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawaraさん
コロナ怖いですね
この緊急事態に、「数名引き連れて梯子酒」した人が立ち寄った店でクラスター発生です
2020/4/24 09:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
J&Hさん
私は、息子も保育園休ませて、家族で引きこもりしてます
しかし、農協や生産組合は集会をして出席しろと言います
はっきりいって、奴等はバカにしか見えません
2020/4/24 19:29
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ロロパパさん
きのう、雄蜂がこの花に2匹来てました
横の待ち箱にも雄蜂が居ました
探索蜂がこれから来るといいなあ
と思ってます
2020/4/26 09:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます!
自然群狙いで巣箱設置も有りでは?試す価値は有ると思います。
2020/4/24 08:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。昨日はかなり寒さが戻ってしまいましたが、明日からは、気温も上がるそうですので、今からが本番では無いでしょうか。白花が生きて来ると思いますね。佐賀県も福岡県の飲食店勤務の方が、コロナウイルスの陽性が出たそうですので、用心して下さい。JRの電車とバスで通勤していたとの事で、知らないうちにうつっている人が多くなると心配しています。
2020/4/24 09:16
J&H
和歌山県
ひろぼーさん、甘く見ない方がよろしいかと、本当に怖いですね。我が家の150m前方に、約20件のセカンドハウス群があるのですが、大阪方面から4~5人の方が避難してきていて、ず~と、住み着いているのですが、時々大阪に帰っているようです。それが怖いのです。面識はありますが逢わないように、話さないようにはしております。
2020/4/24 17:44
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ひろぼーさん
おはようございます!(^_^)v
白花!良いですねぇ。
onigawaraさんがおっしゃる様にまだまだ確率はあると思いますよ。
白花に誘因効果の無いと言うのは聞いた事ありませんね。
間違いなく強烈だと思います\(*⌒0⌒)b♪
2020/4/26 09:15