投稿日:2020/5/1 20:22
幕僚長さん
ステンレスも注文したのですが、着くのに2週間以上だったので、このプラスチックのものも買いました
二個で1300円くらいでした
衣装ケースでは密閉できなく、底が広すぎて、少なくなった時に出にくくなりそうですので、これにしました
左のネジは、私も印象でそう思いましたので、同じ大きさのものでロックナットと蝶ネジに変えるつもりです
2020/5/1 21:27
幕僚長さん
それとコンセプトは同じです
密閉できる衣装ケースがありませんでしたので、これにしました
2020/5/1 21:29
蜜口は同じもののようですね
蜜口の巨大さに驚きました
内径20ミリくらいだといいなあと思います
2020/5/1 21:33
幕僚長さん
一度使ってみます
まだまだ改良点があると思います
EMバケツのコック変更も考えてますが、
そちらは思ったより小さいコックでしたので、変わらない出方かもしれません
2020/5/1 22:41
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おかんじさんが、蜜口付けて衣装ケースで垂れ蜜してました。
マネて作りましたが、蜜口の写真の左手のネジが緩むんで、開け閉めすると、上手く蜜が切れなくなります。
良い頃合いのところで、ナットを接着しました。
ま~、おかんじさんのは、ステンレスの密口だったかと記憶してます。
右手の蝶ネジも緩んで、蜜が止まらないとか、、、、
調整と改良の必要性が出てくると思いますよ~
2020/5/1 21:02
ひろぼーさん
蜜口、、、デカイですよね。
どっかで、EMバケツのコックを取り換えしたってブログ(別サイト)を見たことがあります。
悩みは同じの様です(チョロチョロ)。
衣装ケースでは取り回し不便です、小さくので正解だと思いますよ
2020/5/1 21:44
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。