ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2020/5/3 17:10
先ほど、自宅に帰ると、巨大なオオスズメバチが立て続けに4頭飛んで来て飛び去りました
オオスズメバチトラップが効いてないのか?
と、7個設置したうちのひとつには、3頭も入ってました
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawaraさん
カブトムシが来るのですか!?
もう少し小さいものを作ってみます
2020/5/3 19:03
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ロロパパさん
他のトラップにもいくつか入ってました
我が家の近くに、たくさん居るようです
2020/5/3 19:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくんさん
今捕獲しないと、秋の大襲来が怖いですね
2020/5/3 19:11
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こころさん
巣箱の周りにも飛んでましたので、粘着トラップも併用してみたいと思います
2020/5/4 02:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣
我が家にも大スズメ蜂が姿を現わしています。トラップに1匹入っていました。
2020/5/3 17:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん 今年はまだ自分の所には来ていませんね。トラップを作り変えようと思っていた所でした。入り口を小さくしないとカブトムシが入りますね。
2020/5/3 18:58
ひろぼーさん
お疲れ様です!(^_^)v
当地もオオスズメバチ女王がウロウロし出しました。
あの迫力ある重低音で飛ぶので直ぐに分かりますよね。
私の飼養場では二匹入ってます( ≧∀≦)ノ
2020/5/3 17:23
ひろぼー様 こんばんは
大漁ですね(^^)♪
うちも真似して 仕掛けてみました(^^)
入るのが楽しみです
2020/5/3 20:57
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...