ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2020/5/6 11:54
地区の草刈りが終わって、倉庫を片付けようとすると、消滅群の巣碑に目が止まりました
「山の倉庫裏の元巣、上部の切り取りも継ぎ箱もしてないなぁ」
と、山の倉庫に
そこそこ準備したハズが
ビーサイレントを忘れた
うーん。嫌な予感
燻煙器使おうと出すと、タバコやめたので、ライターない
うーん。嫌な予感
とりあえず、面布と手袋はあるので、強行
なんとかなるだろ
紐をほどく
スクレバー入れる
あ、天板叩き忘れた
めちゃめちゃ暴れてる
うーん。嫌な予感
一段切り取りした
そこで、つきまとう羽音がした
「刺しに来てる」
「そういえば、この面布、2回連続で、網の中に蜂が入ってたなぁ」
と、思った瞬間!
眉の下に、一撃
軽トラに走り、ポイズンリムーバーで吸いとる
水がないので麦茶で洗う
前回処方された
「スチブロン軟膏」塗り
「セレスタミン」飲む
少し、様子見
じんましんはない
今回もエピペンは使用しなくて良さそうです
しかし、なぜ何度も面布の中に??
割烹着タイプで、手抜きつきの皮手袋なのに
腰の隙間から入るのだろうか?
破れは見当たらない
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
オッサンハッチーさん
今、目が「逃去防止巣門」より細くしか開きません
2020/5/6 15:10
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawaraさん
割烹着タイプの面布なのに、なぜ??
です
つなぎタイプのものも買って増すので、採蜜はそれにしようと思います
2020/5/6 15:12
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田さん
もう暗いので、大丈夫なし時間ですね
2020/5/6 19:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
オッサンハッチーさん
ゴムの入れ替えしてましたが、また伸びたのかもしれません
2020/5/6 19:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ロロパパさん
上から縛るのが楽そうです
2020/5/6 19:41
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくんさん
今年は、蜜蜂が狂暴に感じます
昨年じんましんが出て、今年おもいっきりビビったので、エピペンも準備してます
2020/5/6 20:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
idone12000さん
採蜜や継ぎ箱も、面布無しでされるのですか?
そんなことしようものなら、わたしは針山みたいになってしまいます
2020/5/7 12:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
大野ジョウさん
昨年刺された時にじんましんが出ましたので、病院に行きました
今年は、もう二度目です
2020/5/9 11:28
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
あちゃー!やられちゃいましたね(# ̄З ̄) 嫌〜な感じの時はやはり余計に慎重にですね(/_;)/~~ 早く良くなります様にですね(⌒‐⌒) しかし大事にならず良かったですね(^-^)/
2020/5/6 12:56
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひろぼーさん。私もそうなんですよ。ただをズボンに入れないとチビッ子達は侵入してきますね(# ̄З ̄) しっかりゴムが入っていれば大丈夫ですが私のはゴムがダメになっていて、侵入して刺された事が有ったのでそれからは必ずズボンの中に入れてます(笑)
2020/5/6 17:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ベテランになった証拠かもですね。是で最後になると思いますよ。今の分蜂の時期は刺すのは少ないですが、自分も刺されたら手はグローブの様になるので、用心しています。
2020/5/6 13:42
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼーさん
大変でしたね~痛そうです。お大事に~(/ω\)
こちらは今も奮闘中~箱移動待です。疲れますね~m(__)m
2020/5/6 16:45
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ひろぼーさん
お疲れ様です!(^_^)v
大変でしたね。
私のもオッサンハッチーさんと同じでゴムが伸びてます。私は何時もツナギですからお腹の部分を紐で縛っていますよ( ≧∀≦)ノ
2020/5/6 17:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
大変でございましたね。やはり嫌な予感がする時は大体予感通りとなりますね!余り刺され過ぎて養蜂から離れなければならない身体にでもなったら大変ですので十分過ぎる注意を払って下さいね❣
2020/5/6 18:46
ひろぼーさん 刺されて腫れる人は大変ですね、私はほとんど腫れないみたいで助かっています。先日、久しぶりに左の眉毛をチクリとやられましたが、爪でつまんで針を抜いただけでたいした腫れもなかったです。面布も手袋もやった事はないです。先日、スムシの群れを別箱へ追い出した時も素手で巣をむしり取りましたが一発もやられなかったです。
2020/5/7 12:07
ひろぼーさん そうですね! 面布も車の隅に一応積んではいますが使わないですね。分蜂群の蜂球を取り込む時も枝の上に箱を載せて、指でそっと優しく誘ってやると入り始めますね。ギャラリーも私が取り込んでいる時など撮影していましたが、私が面布など付けてないので平気で側に来ていますね。
2020/5/7 16:42
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ひろぼーさん
お早うございます。小生も5日前に刺されました。幸い右手中指だったのですが刺された瞬間は激痛が走り、激痛は一時でしたが数時間後には赤く腫れだし指の感覚が鈍くなり曲げるのもままならない状態でした。処方は何もしませんでしたが現在は回復しています。ヒロボーさんの刺された部位を見て慎重・注意をしないといけない肝に命じました。また、刺された処方箋、大変参考になり有難うございました。
2020/5/9 10:21
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。