ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/4/26 23:37
天候晴れ(昨年は曇り、一昨年は晴れ)最低気温10度、最高気温21度。夕方突然の雷の後、大降りの夕立があった。
私の田舎はご多聞に漏れず限界集落。廃虚のような空き家も点在する。私の畑に隣接する家も2年位前に屋根が落ち、倒壊は時間の問題だった。普通、廃虚が倒壊する際は内部に向かって崩れて行く場合が多いことから、高みの見物をしていた。
ところが、壁面がうちの畑の方向に崩れ落ちて不法侵入されていた。畑は特に全面耕作はしておらず、実質被害はブルーベリー2〜3本程度。しかし、柱や土壁、瓦等が大量に堆積している。地区の区長を通じて所有者に対処してもらうように連絡を取って貰ったが、身内も居ない高齢独身者で、結論から言うと対応出来ないのでこちらでどうにかしないとダメとの事だった。私のユンボを使えば簡単な作業だが、回送費が数万円必要となる。どちらかと言えばこっちが損害賠償を請求出来る立場なのに、回送費まで負担することは無いのでそのままになっていたが、いつまでも放っておく訳にもいかず、本日、地区で唯一3トンクラスのパワーショベルを持っている区長に借りて撤去することにした。
最初は隣の玄関口からの侵入を試みたが大木の枝が多数あって邪魔となり、進行が困難なことから、仕方なく私の畑を横断して倒壊場所に行き、瓦礫等を撤去して全て相手の敷地に返してあげました。ついでに、まだ倒れてはいないが崩れかけていた壁は、我が畑に被害が及ばないように倒してあげておきました 笑
畑に残ったキャタピラーの痕跡が今日の成果の証となった。
そして良い便りが一つ。やっと田舎でミツバチ の姿を見るようになり、設置してある待ち受け箱には探索蜂が来ていたのです❣️
本日の1枚
雄山さん おはようございます❣️
写真はグランドキャニオンです。
自宅裏山開発で資格を取ってパワーショベルを使い始めましたので、少し操縦は慣れて来ていますから多少の作業は出来るようになっています。機械さえあれば重労働も楽です。
田舎もそろそろ入居してくれないとルアーの効果が無くなって来そうです 笑
2020/4/27 06:35
おはようございますふさくんさん
私もてっきり土建業の社長さんだと思っていました。ダンプはあるし、ユンボはあるし、ウッドチッパーはあるし、こんなの個人で持っている人はいませんよ。あっ、いました岡山県に。(^^ゞ
2020/4/27 09:00
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
のめり込んだら止まらない悪い性格からの産物です。家族から見放されている部分です。
( T_T)\(^-^ )
2020/4/27 12:21
ふさくんさん
お疲れ様です~大変でしたね。でも蜂さん来訪楽しみです(^^)/
PS.失業したら是非うちにお越しくださいませ~(笑)(^^)/
2020/4/27 14:57
T.山田さん こんにちわ❣️
作業自体は機械がするので楽なのですが、「何で被害者の私が片付けをしなきゃいけないの?」と言う点が腹だだしく、相手の敷地内に思いっきりガレキの山を作ってあげました 笑
なお、心遣いには感謝しますが、私は年金生活者で、余生を好きな事をしながら過ごしているだけです❣️
2020/4/27 16:13
ふさくんさん
全くもってそうでした悪のり~惜しい人材を(まだいうか笑)
ご無礼をお許しくださいませ~ハッハッ(;^ω^)
2020/4/27 17:36
T.山田さん 今晩わ❣️
全く無礼なことは有りませんよ❗️冗談でもそう思ってくれただけで有難く感謝しています❣️
悪ノリ、冗談、大好きですので、これからもよろしく‼️
2020/4/27 19:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
これはアメリカですか?私には出来ない事です、世界中を飛び回っていたのですか?毎回の写真も楽しみにしています。
土建業でなくても何でも出来るのですね、動ける方が羨ましいです。待受け箱にはきっと入居しますよ・・・。
2020/4/27 04:47
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...