投稿日:2020/4/27 13:44
越冬群の第二分蜂 飛び出す女王を見た!2020/4/26 11:10
10:50 裏小屋群 分蜂準備開始
11:05赤っぽくてちょっと大きめなものが飛び出したと思ったら、続々と巣門から飛び出した。あれが女王だったのだろうか? (写真は撮れませんでした)
11:10 小屋の反対側にある樫の木に蜂球を作り出した。梯子を掛けて、虫取り網で捕獲した。
30分間ザル網に置くと、ザルの中で蜂球を作ったので、重箱に移動してもらった。
近くに設置すると、重箱から飛び出した蜂たちが、樫の木の蜂球を作ったところでぶんぶんしている。
巣門を塞ぐと、巣門にずいぶん集まって出ようとしている。女王捕獲に失敗したのだりうか?
設置場所を30mほど元巣から離した。巣門は網で一晩塞いで置いてみよう。
翌日には、落ち着いていたので巣門を塞いだ網を撤去した。
早速数匹ずつ飛び出し、蜜を集めて戻ってきている。 数日、様子を見ないと落ち着いてくれるかわからない。
龍魂(りゅうごん)
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。 翌年春に初めての入居群が7回分蜂し、6群捕獲しました。 1群は山へ向かって飛んで行きました♪
龍魂(りゅうごん)
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。 翌年春に初めての入居群が7回分蜂し、6群捕獲しました。 1群は山へ向かって飛んで行きました♪
この分蜂群は、近づくと10数匹がまとわりつく。攻撃してくるのでは無い。防護服を着ても同じだ。他の群に近寄っても全然寄ってこない。 女王のフェロモンがついているのだろうか? 4日目にはフェロモンの匂いが消えるのでは無いか。 ブンブンされると観察がしにくいよ〜 ^_^
2020/4/27 21:15