投稿日:2020/4/28 20:31
2日前から1組の待受箱に探索蜂が来る様になりました。今日は、夕方6時頃に帰宅すると、その時間でも探索蜂が2〜3匹巣箱の内外を探索してました。
家に入ると孫達が嬉しそうに「ジイちゃんの巣箱に蜂が沢山きてたよ!」と報告してくれました。話しを聴くと数十匹の蜂が巣箱回りや、家の窓や壁沿い、孫たちの身体にも興味を示し、付き纏い、探索行為をしていたとの事です。孫たちの身体にしつこく絡むので「手の平で捕まえてジイちゃんの巣箱近くに離した!そのあと沢山来た!」と自慢気に話す孫たちに、分蜂の仕組みと、分蜂に参加する蜂数の凄さ、蜂に刺された場合の症状の怖さに触れて話しをした。近頃はコロナウイルスの影響で何かと暗い話題で溢れてますが、是非孫たちに分蜂からの入居の瞬間、神秘的な世界を見せたい!歓びと感動を与えたい!と強く思いました。
このまま順調にミツバチの内検に合格すれば、その妄想が現実になる様な気がして、期待が大きく膨らむ日でした。
過去で1番遅い入居がありました。
よその群から自然入居がありました
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...