投稿日:2020/5/1 14:32
こんにちわ❣️
とてつもなく酷い話ですね。絶対に許せない行為です‼️
お気持ち察します。
2020/5/1 15:30
たくにゃん さん、こんにちは。
残念な出来事ですね、わざわざ殺虫剤を用意しての行動陰険ですね、もう少し人の心を持ってもよいのではないでしょうか。
殺虫剤をまくとどうなるかは理解できる人のようですが、残念でなりません。
心中お察しいたします。
2020/5/1 15:40
とても残念です。悔しいお気持ちお察しします。
次に人が立ち入る場所に巣箱を置く場合、ミツバチは人には害のないことと植物や作物の受粉をしていることを表示して理解求めるのも方法かと思いました。
2020/5/1 15:51
たくにゃん そんな事が(++)
非常に悲しい事です(;;)
心中お察しいたしますm(___)m
2020/5/1 16:50
私も去年、経験しました。
とても悲しいですね。 私の場合は点検扉を開いた瞬間キンチョー○の臭いがしました。 もったいないですがすべて焼却処分した方がいいです。間違って来年の待ち受けに使うとキンチョー○の場合は絶対に入居しません。お気持ち察しいたします(´;ω;`)
2020/5/1 19:25
詳しく説明すると殺虫剤をかけられたのは仲のいい蜂友さんの巣箱です。 桜で有名な高台に置いて入居したので、多分犯人は花見客だと思います。蜂友さんはすべてこのサイトの管理人さんのところで重箱を購入しているのでもったいないと思い食器用洗剤で洗い待ち箱として利用しましたが探索蜂さえ来なかったようです。
私も呼ばれてその場を確認しましたがすごい臭いがしました。たまたま今、巣箱を借りにその蜂友さんがみえたので詳しい事を聞きました。追記しておきます。
2020/5/1 20:04
ふさくんさん
コメント頂きありがとうございます。
とても残念です。貼り紙とかでも良かったので一言言ってほしかったです。
今後の飼育に活かしていきたいと思います!
2020/5/1 21:35
おいもさん
コメント頂きありがとうございます!
本当に陰険な行為で悔しい気持ちでいっぱいです。
今後の課題として向き合っていきたいと思います。
2020/5/1 21:37
artemisさん
コメント頂きありがとうございます!
近隣の農家さんにも理解を得られるようにしていきたいです。
とりあえず入居した群は友人所有の山に全て移す方向で対処しようと思います。
2020/5/1 21:42
ウロボロスさん
コメント頂きありがとうございます!
確かに、警察に被害届出してやろうかと思うくらい腹が立ちました。
他の巣箱は山に上げる群と平地に置く群とに分け簡易の監視カメラ設置を検討しています。
2020/5/1 21:45
こころさん
コメント頂きありがとうございます!
私もですが、一緒に養蜂を始めた友人の子供の方がショックが大きかったようなので今後同じような事が絶対にないよう対策をしっかり考えていきたいです。
2020/5/1 21:49
Albosさん
コメント頂きありがとうございます!
蜂イコール駆除という固定概念があるのかなと思います…
今回の事もあるので、スマホで確認できるような監視カメラを設置しようか検討しています。
本当に養蜂をするのに盗難以外で監視カメラが必要とは思ってもいませんでした。
2020/5/1 21:52
たかちゃんマンゴーゴーさん
コメント頂きありがとうございます!また詳細を教えて頂きありがとうございます。
車にて巣箱を引き上げる際、車中に殺虫剤のニオイが充満するほどでした…
やはり焼却処分の方が良いのですね。私も来年待ち箱に使用できないかと食用洗剤で洗浄の上、焼き直して放置しておこうと考えておりましたが処分するようにします。
2020/5/1 21:58
たくにゃんさん 是はむごいことをされましたね。可哀そうに。3月の終わりくらいに農林課よりミツバチの盗難が相次いでいるので用心して下さいと手紙が来ていましたが、是も悪いが殺虫剤とは許せないですね。
2020/5/2 06:23
onigawaraさん
コメント頂きありがとうございます!
殺してしまうのは何とも言えない悔しさがありますね。
対策を練って二度とないように努めたいと思います!
2020/5/3 00:50
雄山さん
コメント頂きありがとうございます!
友人達と反省し今後ご厚意で待ち箱を置かせて頂く際には、できるだけ貼り紙をするようにし捕獲できて設置する場所には簡易の監視カメラか、人の目に入らないような山での飼育をしようと検討しております。
また今回は設置場所の農家さんにご迷惑をお掛けすることや、こちらで頂いたイロイロなご意見を参考に、通報等はせずに終わらせようと思います。
アドバイス頂きありがとうございます!
2020/5/3 00:56
ちいおか2539さん
コメント頂きありがとうございます!
確かに1年前の私だったら蜂=駆除しないと子供が刺されたら大変という感覚でした。
自分達だけで楽しむだけでなく、周囲の養蜂に興味のない方にご理解を頂けるよう啓発活動も今後の課題として行っていきたいと思います。
2020/5/3 01:02
Салют(サリュート)さん
コメント頂きありがとうございます!
巣箱を置かせて頂いていた農家さんにこれ以上ご迷惑をお掛けできない点と、立て札や貼り紙などの近隣の方への配慮が欠けていた点から今回は通報等はせずに終わらせようと思います。
本当に許せない行為で悔しく悲しいですが、私達にも落ち度があったと反省をして二度とこのような事がないように努めていこうと思います。
アドバイス頂きありがとうございます!
2020/5/3 01:06
たくにゃんさん
おはようございます!(^_^)v
全く酷いお話ですね。
あなた様の投稿と皆様のコメントを読んでて何処かに居る犯人に腹が立って致し方ありません。
暴挙に出るまでに一言何かお話があっても良かったですよね。
本当に酷いお話です。
2020/5/8 08:08
たくにゃんさん こんばんは、本当に残念なことですね、
少なくなっているミツバチ、
愛情をもってお世話されておられたと思います。
世間一般大勢の方にもっとミツバチの事を理解して頂きたいものです。
2020/5/9 21:29
大野ジョウさん
コメント頂きありがとうこざいます。
私も今回の件を踏まえ目の届かない範囲で行う場合は立て札や貼り紙は、少なくても用意しようと思いました。
何か良い案があればご教示ください。
2020/5/14 14:26
ロロパパさん
コメント頂きありがとうございます。
今後、貼り紙や立て札などの対策を練った上で行うようにしていきます。
併せて微力ですがSNSを使った啓蒙活動も行っていきたいと思います。
2020/5/14 14:28
春日ぼうぶらさん
コメント頂きありがとうございます。
私もそのニュースやTwitterを拝見し心痛みました。
ミツバチに関して啓蒙活動ができないかと模索しておりますので、またよろしければお知恵をお貸し下さい。
2020/5/14 14:30
カッツアイさん
コメント頂きありがとうございます。
友人の子供が本当に愛情を込めてお世話をしていたので、悔しく思います。
養蜂に興味のない方の目にも留まるような啓蒙活動を微力ながら行っていきたいと思いますので、またお知恵をお貸し下さい。
2020/5/14 14:33
先日の暖かい日に待箱を設置してきました
初めて入居した群が逃去しました
誰かに殺虫剤を吹きかけられ全滅していました。
シロツメクサの花を訪れたミツバチちゃん
無事に2群目も入居しました!
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
器物損壊罪で被害届を出してもよいと思いますが、こういうことする人は、ミツバチのこととか理解しようとしない輩ですから、二度とこういうことさせないためにも「再度このようなことをしたら、器物損壊で警察に通報します」と明示しときましょう。(書いてて腹が立ってきたヽ(`Д´)ノプンプン)
2020/5/1 16:02
こんな事する人が居るんですよね~。昆虫の命を命と思ってない輩が居ますよね。
自分も心配のタネがありますのでダミーではありますが監視カメラを3台注文中です。
見た目は本物ですので田舎の年配の方を誤魔化すにはかなりの抑止力になると考えております。まさかこんな物を導入し養蜂しなければ安心して管理出来ない世の中だとは…残念でなりません。
2020/5/1 18:28
大変残念です。お気持ちお察しします。
以前から個人的に思っている事なのですが、巣箱に看板を立てて、注意を喚起すれば知らない者でも暖かく見守ってくれるのではないかと・・・
勿論管理者、連絡先を明示。何か有れば連絡して貰うようにする。
というような看板が売れてませんか?管理人さん雛形か何か有りますかね。
こちらでは盗難に関連して(遠くでは無理かも解りませんが監視カメラセ設置も指導されてます)勿論被害届も出すようになっていますので、飼育中のミツバチなら警察、又は畜産課に届を出してみた如何でしょうかね・・・。
2020/5/2 13:52
たくにゃんさんこんにちは。ちいおか2539と申します、よろしくお願いいたします。
酷い目にあいましたね、心からお見舞い申し上げます。
( たくにゃんさんや蜂場の様子がわからないままに書いています。失礼があったら許してさい。)
蜜蜂に限らず「蜂」と聞いただけで嫌悪感や恐怖心を持つ方はたくさんおられますし、「蜂は刺される前に殺すもの追い払うもの」と考えておられる方が殆どだと思います。
「趣味」で「蜂を飼っている」と聞いたら逆上に近い感情を持たれる方もおられるのではないかと思います。
こちらは「蜜蜂は攻撃的ではない」と理解していても、周囲の方々も同じだとは考えにくいです。
蜂場の状況や周囲の皆さんの様子を考慮(して努力)する必要があるのかもしれませんね。
余計なお節介ですね、聞き流してください、ごめんなさい。
2020/5/2 14:13
初めまして。
御投稿を拝見して目を疑いました。手間がかかっても警察署へ被害届をお出しになった方がいいかと思います。貴重なニホンミツバチの命を何だと思っているのでしょう。これを書いててほんとうに腹がたってきました。
他の方もお書きになっていますが,ニホンミツバチは,おとなしいこと,何か問題があれば,連絡してほしいことを立札にお書きになった方がよろしいかと思います。
2020/5/2 20:08
たくにゃん さん
初めまして。大野ジョウです。お早うございます。
本当に腹が立ちます。小生も嫌がらせを受けた事が有りお心察し致します。一般的にスズメバチが代表的な危険な虫としてイメージが有りメディアも被害のニュースを報道しており、同類と思われた日本ミツバチハチは可哀そうです。折角入居して貰ったのにこの様な被害に遭い痛ましいです。当方もここ最近、巣箱の見学者が3~4人訪れており、小生もこの様な被害に遭わない為抑止力として立札を立てようかなと思案中です。
>自分達だけで楽しむだけでなく、周囲の養蜂に興味のない方にご理解を頂>けるよう啓発活動も今後の課題として行っていきたいと思います。
たくにゃんさんが仰るように小生も周囲の人にも啓蒙が必要かなと思います。
2020/5/3 08:43
たくにゃんさんへ
残念なことと お察しいたします。
新聞報道による巣箱盗難有った等。聞くと心痛みます。
2020/5/9 14:43
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ウロボロス
佐賀県
趣味の果樹栽培(特にスモモの受粉)のため、ミツバチに興味を持ちました。果樹は、苗を買うだけでなく、食べたことのない果物を見ると種まきして実生苗を育てて接ぎ木して...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
Салют(サリュート)
埼玉県
ニホンミツバチの養蜂を始めたばかりの初心者です。どうぞよろしくお願いします。 2×4材で巣箱の新造を計画してます。
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...