投稿日:2020/5/6 08:17, 閲覧 487
わが家のアカリンダニ感染第2群を解体しました。
昨年11月家畜保健衛生所に依頼したアカリン検査ですべて陽性だった自宅の4群、どの群も今年1月までは巣脾が見えないほどで、感染はしているものの元気に頑張っていたのですが、2月大幅に弱体化、気温が上がる3月には回復してくれるのでは?と期待していたものの、3群は期待空しく衰退の一途を辿ってしまいました。
4月下旬には、西洋さんの盗蜜に会いとどめを刺されました。
今回解体した群は西洋さんが来だして2~3日すると巣門付近での争いもみられず、出入りを繰り返していましたので、そのまま見守っていましたが、日本ミツバチの姿がほとんど見えなくなりましたので、解体を決行しました。
解体した巣箱内には相当数の西洋ミツバチが入り込んでいたのには驚きでした。
盗蜜と言うより「乗っ取り」ですね。
重箱5段に貯蜜は全くなく、スカスカの巣脾とスムシ、西洋ミツバチが残されていました。
この巣箱は、自分にとって2年前に初めて入居したものだったので、それなりの思い入れもあったので残念です。気を取り直し同じ場所に新たな待ち箱を設置します。
今春、解体2群。風前の灯隊1群。元気に頑張っているのは1群。
不思議なことに「検体5頭中、重症5」と感染率が一番高かった群が残っています。
残った群、3月から雄蜂を多数確認していたにも関わらず未だに分蜂しません。これもアカリンダニ感染の影響かもしれません・・・
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
メイプルさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。アカリンダニは福岡は無いと思っていましたが、アッと言う間に広がっていっていますね。今年の自然入居群に徘徊蜂が居ましたので、メントールクリスタルを入れました。新しく入居すると良いですね。
2020/5/6 09:07
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...
onigawaraさん こんにちは
私が始めたのは一昨年からで、その年の秋にはアカリンダニ感染でした。
みなさんのアドバイスで何とか立ち直ったものの、今シーズンはこのありさまです。解体した巣箱も、箱換え(出来るかどうかは別として・・・)や何らかの処置を早めにしてあげていればと後悔しているところです。
分蜂ピークは過ぎたかもしれませんが、夏分蜂や逃去群の飛来もあるかもしれませんので、頑張って待ち箱設置してみます。
いつもコメントありがとうございます。力づけられます。
2020/5/6 11:29
メイプルさん 遅くなりましたが、残念ですね。メイプルさんがどちら養蜂されていのか分かりませんが、同じ福岡県内ですので、アカリンダニの感染は既に広がっているとみるべきなのでしょうね。小生も、メントールで予防はしていますが、今のところ徘徊蜂は見受けられません。若し、感染した場合は、直ちに蟻酸の使用もやむなしと思っています。
その後、待ち箱への入居は有りませんでしょうか。今後も情報交換お願いいたします。
2020/6/26 15:16
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...