ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
WB の、、 分蜂入居群のアカリンダニ 検査してみた

wild bee 活動場所:兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと…もっと読む
投稿日:2020 5/6 , 閲覧 299

入居確認が4月24日 の分封群です。

自群はまだ雄蜂蓋も出ていないので 周りからの 自然群 の入居だと考えられます 。

特に誘引は臭いつけだけで他はありませんでした。

そろそろ徘徊ペットボトルをと思い巣門前に  つけておいたところ 落ち込んで死んでいる。

前夜雨だったのでそのせいかなと思ったが 検査をしてみること、結果 陽性でした。

4/10で 6310 、この数字は左から 健全 感染初期 中期 重度 の蜂の数字です。

したがって 分かったことは重度の蜂はいなくて これから 重症化していくのかもしれません。

今シーズン8群もアカリンダニで失った 。

私が一か月も 蜂場に行くことができなかった影響が大きい。

昨年はいっぱい お嫁に出したのでそれが帰ってきてくれたのかな 、それにしても 自然群が 感染しながら分蜂まで になってくれたのかなと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9666531307949978281.jpeg"]

気管を潰して ダニを確認した画像

今ヤフオクを見てみると  分蜂群が 売買されて 全国に発送されている。

新型コレラのように 他府県のを越えての移動は自粛してほしいものだ。

コメント7件

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2020 5/6

wild beeさん

こんにちは!(^_^)v

本当ですね。結構良いお値段で出てますね。また入札も多いです。

困ったものです( ̄ー ̄)

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/6

ロロパパさん

こんばんは

そうです、困ったものですね。

家畜伝染病予防法の中に 家畜等の移動の制限 というのがあるのですが 西洋蜜蜂で生業の方は移出、移入 についてちゃんと ルール通りにされているようですが日本ミツバチは やっているのでしょうかね 。

不快に思っている養蜂業の方もおられるでしょう!

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 5/6

wild beeさん  こんばんは

2月にアカリンダニの罹患が分かり蟻酸・アピライフバーでの処置をしてきた群れの分蜂群を4月3日に捕獲しそのままになっていました。アカリンダニ罹患した蜂がいるかづっと心配でした。wild beeさんのこの投稿を見て

10頭捕獲して気管の検査をしたところ、変色もなくダニも発見できませんでした。一安心しました。元巣も今のと大丈夫ですがどこでどうなるかわかりませんので定期的な検査を行っていきたいと思います。どれくらいの間隔で検査を行われていますか?お教えいただければ幸いです。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/6

kuniさん

こんばんは

分蜂するまでに 回復した ようで 良かったですね、 どうなったのかなと思っていました。

また 鏡検検査されて陰性とのこと 安心ですね 。

さて検査のことですが理想を言えば 20匹の 毎月定期検査だと思います 。

ただ郡数が増えてくると この通りにはできなかった 実感があります。

今回の検査は 4/10で すなわち10頭を検査して 4頭が 感染でしたからそこで中止しました 。

実際には検体は19頭いました。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 5/6

wild beeさん

ありがとうございます。今年は、全群定期的に行うようしたいと思いますが。適時 こちらの日誌に揚げたいと思います。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/7

kuniさん

おはようございます。

検査についての合理的な 簡略法など 考えていきたいと思っています。

日誌楽しみにしていますよ。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 5/7

wild beeさん おはようございます

実は、今越冬群を含め25群ほどおり計画的にやらないと大変です。検査の計画を考えます

投稿中