投稿日:2020/5/8 07:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田さん
こんなにぽっこり真ん中が空いてる蜂球は、4月に2つに別れた時の、片方に似てます
女王は、別に行ったのでしょうか?
2つに別れても、近くに居るハズなのですが、探し出せません
2020/5/8 08:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎さん
今、移動した蜂場に来ました
定位飛行が凄く、内検は夕方にしようと思います
朝6時に移動始めたのに、自宅のその巣箱があったところには、探索が来てます
2020/5/8 10:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎さんにそう言っていただけると、安心します
我が家では、4/18以来19日ぶりの分蜂でしたので
三段目半ばに蜂球がある母親の夏分蜂だと思います
昨年、夏分蜂も3回ありましたので、あと一回くらいありそうですね
2020/5/8 10:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawaraさん
(>_<)
しばらく置いて置けば………
思い至りませんでした
本当に、別れた片割れが居るのかもしれません
2020/5/8 12:39
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
J&Hさん
「佐賀県ではアカリンダニ感染報告がない」ということなので、昨年から対策などは、まったくしてません
2020/5/8 14:50
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼーさん
おはようございます。
分蜂って、女王蜂居なくてもするのでしょうか?
途中で居なくなったのかしら?
でも、蜂の数は多いですよね~不思議ですね(;^ω^)
2020/5/8 07:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん、まだ側壁にへばりついていますか!?
2020/5/8 10:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん、元位置待ち箱にも第2段・・・第3段ありそうですね(^^)/
移動先で定位飛行あれば大方大丈夫ではないでしょうか!? 頻繁な内検で交尾飛行時にそのまま逃去となり再収容した群も先週ありましたので、見守りが大切ですね(^^)
2020/5/8 10:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。近くに居るかも知れないので、2~3日経って移動も有るかもですね。自分も今年1回3分割して分かれていたのが一つになりました。4群目と5群目とキンリョウヘンに着いて居た蜂球ですが、今は花粉もどんどん運んでますので、安心しました。
2020/5/8 11:44
J&H
和歌山県
ひろぼーさん、こちらの県も今のところ報告はありません、蔓延地域の方は大変だと思いますがストレスにならないのでお互いに助かりますね。もしかして処方薬に原因があるかも?と思ってお尋ねしました。
2020/5/8 16:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...