丸太ハイブリットの交換(蟻やだに対策)

  • M.A12

    愛知県

    今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...

  • 投稿日:2020/5/14 08:25


    蟻の集結はなくなりました。交換はいましたが夜か夕方と決めていましたがか勢いが止まらずついAM10に決行、当初、1時間ぐらい蜂は混乱しましたが、すぐ落ち着きました。そのかわりに、また、心配事、蜂が、フラフラ帰宅しプラットフォーム角に当たり落下したり動きの鈍い蜂が出始めました。そして死亡、痒がるような動きには見えません。500mくらいにミカン畑が有ります。農薬かなと心配しています。

    コメント

  • YONA YONA

    栃木県

    日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。

  • 自分の所でも着地に失敗して角に当たっているのを見ますね。農薬が原因なのでしょうかね?

    2020/5/16 06:47

  • M.A12

    愛知県

    今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...

  • YONA YONAさん徘徊、動き回る、ジット停まっているいる、動きがにぶい、その後死亡どちらも考えられますが、農薬は手の打ちようがありません、中京圏ではアカリン対策は絶対しないとだめと専門家がいっています。栃木もした方がいいと思います。

    2020/5/16 08:10

  • YONA YONA

    栃木県

    日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。

  • M.A12さん 今月中にメントールを入れてみようと思っています。

    2020/5/16 09:57

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    丸太ハイブリットの交換(蟻やだに対策)