ご意見有り難うございます。そうですね内検が遅すぎました。実は10月初めに1度内検し、メンガタスズメの成虫の死骸を片付けています。同じ頃、15m西にある重箱巣箱の子捨てが多くなり農研機構に検査に出し未感染だったので、よもや強群の角洞巣箱がアカリンダニに感染するとは思っていませんでした。油断していました。
メントールの位置は側壁上部に15g、電池式カトリスに20g入れて設置しました。カトリスのファンが回って拡散しているので1個で良いかなと思ったのですが、念のため側壁上部にも入れました。側壁の位置が低かったでしょうか?
角洞巣箱に設置と同時に残りの重箱、巣枠、第2角洞にもメントールを設置しました。感染しないように願うばかりです。
2017/4/8 20:11
遅くなりました。ポチさん、コメント有り難うございます。
3/4に飛び出した蜂を見て感激しすぐに巣箱内を調べました。底や給餌器の上に430匹の死骸が有りました。一匹ずつ調べましたが女王はいなかったので、望みをつないだのでした。巣板上には2匹しか死骸はなく、真ん中あたりの巣板と巣板の間に居るのかもと。11月末に死んでしまい運び出されたかもしれませんね。貯密はたくさん残っており光っていました。蓋がけされておらず食べてみるとメントールの味がしました。
現在、他の3群は、4/9の状態で100-60匹/分飛びだし活発に集密.集花粉活動をしています。感染していないことを祈るばかりです。
2017/4/11 09:05
ジョウナイさん こんばんわ
写真説明有難う 私も今ダニの勉強をしています 蜜蜂を健康に飼うのにはダニの駆除がだいじです 蜂が健康であれば巣虫は心配ないです 写真のメントールの位置気になります、内検が9月から11月 ちょっと飛びすぎです 早期の手当、予防が必要です ダニの感染の過程がQ&Aに載っています、残りの蜂群にも感染が疑がわれます 注意してください、私の周囲にもダニの入った箱を平気で飼っています今は元気で集密 子育てしてますが11月に終わりです 頑張ってください はじめ
2017/4/8 19:39
11月29日時点で女王はいないかいてもまともな女王ではないと思います
2017/4/8 21:40
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
投稿日:2017/4/8 13:17, 閲覧 1448
ちいおか2539さんを見習って、アカリンダニ感染が判明した群の消滅までの推移を報告して見ます。
9月6日の状態です。6月26日に採蜜してからこんなに回復していました。4月29日3回の分蜂の後、元巣に残った三女の群でした。蜂さんがかわいそうなのであまり採りませんでした。1.5升でした。
11月29日、ノロノロと徘徊する蜂が多い時は1日100匹もあり、慌てて内検してみると激減していました。家畜保健衛生所の検査でアカリンダニ感染が判明したので、メントールを2ヶ所設置しました。
1月初めから全く飛んでいなかったので消滅したものとあきらめていたところ、3月4日一匹飛びました。生きていた~と感激しました。良かった良かった、よく頑張ったと給餌を始めました。ちいおか2539さんにメッセージを送りアドバイスをうけました。
それから37日たちました。どうやら、生き残ったのではなかったようだと気付きました。出入りし始めたのは巣に残っている蜜を採りに他群の蜂が通い始めたのだったようです。3月4日から1度も花粉を運んでいません。女王が死んでしまい働き蜂産卵も考えましたが雄バチもいません。老齢蜂になって黒光りもしていません。残念です。
感染しなかった残りの3群を大切に世話したいと思います。
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...