kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/5/27 09:31
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
金剛杖さん
伊勢崎市では、サザンハイブッシュ系、ノーザンハイブッシュ系、ラビットアイ系の品種の順に実が熟します。オニールはサザンハイブッシュ系です。また、デュークはノーザンハイブッシュ系です。
これから、順に実ります。ありがとうございます。
2020/5/27 12:08
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawaraさん
田んぼの一角で栽培されているようですが、土壌改良が大変でしたでしょう。我が家は、父から相続した畑でしたので、石灰等が沢山入っていて強酸性へ改良するのが大変でした。沢山、枯らしました。
写真の木は、順調に大きくなっているようですね。実がなるのが楽しみですね。
2020/5/27 12:12
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
大野ジョウさん
ブルーベリーは、20種類、240本栽培しています。受粉をしてもらうためニホンミツバチを飼育し始めましたが、釣り鐘型の花から密を採るのが苦手のようです。でも、沢山訪花していたので、沢山実ってくれることを期待しています。
2020/5/27 12:15
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ひろぼーさん
ハイブッシュ系は、木丈が高くなりますから、ローブッシュの方が摘み取りやすいかもしれませんね。
2020/5/27 12:17
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
keny333さん
伊勢崎市は暖かいので、意外と早く実りますね。ビニールハウスだと、鳥に食べられなくていいですね。どのくらい栽培されているのですか?
2020/5/27 19:05
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
ラビットアイ系も美味しいですよね。しっかりした食感とブルーベリーらしい味わいが有ります。
2020/5/27 21:45
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
、、、美味しそう、しかし、、、蜂飼い、何時、どんな順番で花咲くの、、、悲しい宿命、、
初物寄り、花、、、
オニール、デユーク、ブルーベリー、皆同じに見える。
友に、引かれ、ベリーの勉強します。
負け惜しみ、スグリ、かすなり、からうす、和製ベリーまだまだ、黄イチゴ、山イチゴ、、、有るよ
2020/5/27 09:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2020/5/27 10:00
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
kyuchanさん
お早うございます。
雫もあり取れ立ての新鮮なブルーベリー、とても美味しそうです。
何種類か直植えされているのでしょうか…。受粉にミツバチが活躍しているので大事に可愛がって下さい。
小生も家庭菜園で野菜や果樹(イチジク10種類、柿、柑橘)を育てています。旬の採れたては何でも美味しですね。長生きしなっくちゃ!
それではまた・・・。
2020/5/27 10:08
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
onigawaraさん
お早うございます。
onigawaraさんは色んな物を育てておられますね。植えられる広い場所が有るから羨ましいです。ブルーベリーの収穫は未だお預けの様ですが、ミツバチが受粉と蜜を集めてくれるので一石二鳥の収穫期待、大ですね。
それではまた・・・。
2020/5/27 10:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
品種は忘れてしまいましたが、ハイブッシュ系統を植えて、あまりにワサワサになって切ってしまったことがあります
ローブッシュで大玉の早生の品種を買おうと思ってます
2020/5/27 10:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはkyuchanさん
美味しそうですね。ハイブッシュですか。我が家はすべてラビットアイの為、onigawaraさんの写真の様にまだ色づいていません。早く食べたい~。
2020/5/27 19:53
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
こんにちは!
オニールの、収穫が早いですね!
我が家のは、ビニールハウスのブルーベリーが色づき始めた頃です。
2020/5/27 17:56
keny333
岡山県
有機、無農薬で、美味しいブルーベリ-を生産する為、Blue Berryはるな園を、開園し、菌根いそ菊を植えて、ハナバチや、蜜蜂の増加を手助けしたい思いから、昨年...