ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
週一内検、悲喜こもごもな群容ですね。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2020 5/31 , 閲覧 175

2020年5月31日 曇り 気温?℃ 全群の週一内検 梅畑の草刈 シイタケ原木の移動

今年の群数は全4群、越冬群1郡、強制捕獲群1郡、自然入居群2群です。心配は越冬群が分蜂後に蜂数減少と雄蜂多数になっている事。それと自然入居1郡の蜂数減少および蜂数復活の遅さですね。

19'TS庭先群(越冬群)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1687229800625785655.jpeg"]

全5段巣箱、先週1段撤去1段継箱するも、分蜂後の古巣の齧り落しなし、蜂は巣板の中央上部にて活動、本日夕方外勤少なし

20'TK墓下郡(強制捕獲)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10610231983211133974.jpeg"]

こちらは、まあまあ状態良好

20'TS蜂場群(庭先群からの自然入居?)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3003570164319509465.jpeg"]

こちらも小さいながら状態良好

20'OS梅畑群


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13556656089792701665.jpeg"]

自然入居をライブ観察した群、一時蜂数減少がひどく巣板5枚が丸見え状態でした、少し復活の兆しがありますが、まだまだ予断を許さない群です。(この流蜜期に給餌はないだろうと給餌無しでの様子見です)

番外編写真


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16643663336358542424.jpeg"]

西洋ミツバチの泥舐め写真、ミネラルでも補給しているのか?近くに綺麗な水があるのに泥の部分にとまってしばらく動かない。近くの養蜂場の洋蜂だろう。


農作業

梅畑の草刈、まもなく梅の収穫時期である、泥縄式準備である。シイタケのホダ木が菌打ちして寝かせたままであった、柿木の下の日陰部分に移動して立てかけた。

コメント0件

投稿中