投稿日:2018/1/8 18:08
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...
onigawaraさん おはようございます。気になり始めるとどうしようもないので撮ってしまいましたが、これで一安心です。底板の巣ぐずの掃除は週一くらいでやっています。春まで頑張ってくれ~ とつい語り掛けております。
2018/1/10 08:00
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...
カッツアイさん おはようございます。
昨日、今日と最低気温がマイナス5度、積雪は20cmになりました。もちろん門番も出ずひっそりとしています。あと二月何とか頑張ってほしいですね。春の大騒ぎが楽しみです。
2018/1/12 08:09
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...
蜜ろうワックスを作りました
今春の異変~3号群は立ち直れるか!?
昨日はこんなことがありました。二つの分蜂群が一つに!
昨日は肩透かしを食らいました~
とうが立ち始めると抜いてしまう野菜ですが・・・
三月も中旬となり時騒ぎも派手になりましたね
山じいさん こんばんわ 非常に良い状態ですね。自分も普通は写真とか撮らないのに今年は撮りましたが、3月下旬まではやはり写真等・底板の引き出しはいけないと思っています(自分は)です。嬉しいお酒は体に良いと思います。自分も飲みすぎました。本日で休みが終了です。
2018/1/8 18:25
山じいさんお早うございます、
元気よく蜂が増えていますね、
私は正月は10日まで外出していまして、ミツバチが気になったのですが、昨日の状態は変わりなく元気でした。
2018/1/12 07:12
山じいさんこんにちは、今朝も良く冷えましたね朝0度の時4,1℃でした。
10時30分の時も今外気温と同じで6℃と低いです、こんな低いのは初めてですので心配です。
早く寒さが緩んでほしいものです。
2018/1/12 10:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...