巣落ち(++) していました・・・・

  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • 投稿日:2020/6/12 08:22

    蜂達がいつもより様子がおかしくて

    暑さのせいだと 思っていましたが・・・・

    巣落ちしていました(××)


    蜜や 蛹 が沢山付いていましたが・・・・スムシ温床になって

    しまうので 蜂達を振り払い 処分しました


    暑いので 4面巣門にチェンジしてみました

    厚い無垢板が無かったので集成材で作りました(汗)

    多分 大丈夫だろうと思います

    コメント

  • 日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...

  • おはようございます。巣落ちしちゃいましたか〜m(__)m  真夏の様な暑さですからね(/_;)/~~  早く気付いて良かったですね。4面巣門は良いですね(^-^)/   私も既にしています(笑)

    2020/6/12 08:30

  • 本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...

  • こころさん、おはようございます。

    巣落ちした直後ならば、内壁に逆さまでも良いので立てかけておくと、落ちた巣房中のさなぎなどを働き蜂が子育てしてくれます。巣落ちした巣板の子育てが一通り終わってから、取り出せば一時的な蜂数減少も防ぐ事が出来ます。

    2020/6/12 08:44

  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • オッサンハッチーさん  おはようございます(^-^)

    早く気がついて良かったです(汗)

    巣門も塞いでしまっていましたので・・・

    良かったです

    4面巣門で少しは暑さが和らぐ?? と思います

    2020/6/12 08:54

  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • nakayan@静岡さん  お早うございます(^-^)

    実は 少し時間が経ってしまっていまして

    底板にくっ付いてしまっていて・・・2~30匹の蛹達が・・・犠牲に

    なりました(++)  かわいそうな事をしてしまいました(涙)

    2020/6/12 08:56

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • こんにちわ❣️

    極端に上がった暑さのせいでしようか?でも早めに気付き対応出来て良かったですね。

    2020/6/12 13:30

  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • ふさくんさん  こんにちは

    本当に 早めでよかったです

    昨年は・・・・何群か 巣落ちでかわいそうな事が有りましたもので・・・

    暑くなったら 頻繁にチェックするようにしています

    蚊との戦いも出てきますので 完全防備で頑張ります♪

    2020/6/12 14:09

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • こころさん お疲れ様です。巣箱がもしかしたら大きいのじゃないですか。内寸は自分は220mm×220mm高さが150mmの大きさの巣箱に十文字に10番線が上から30mmの所に入れてあります。巣箱の中の蜂蜜だけで5.1kg強の重さが有ります。こころさんのが横だけでも300mmで後は同じなら7.0kgの蜂蜜が有りますので、番線ならば井桁に組んだ方が良いかなと思いました。

    2020/6/12 16:23

  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • onigawaraさん  こんにちは(^-^)

    大きさも有ると思います

    内寸254㎜です

    なるほど・・・・蜜の重さまで 計算に入れていませんでした(笑)

    竹ひごで組んでいますので もう少し太い棒で補強してあげたいと

    思います♪ ご指摘 ありがとうございます

    2020/6/12 16:56

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    巣落ち(++) していました・・・・