投稿日:2020/6/13 19:05, 閲覧 192
飼育巣箱からの分蜂が5月の連休後から始まり多少の遅れでしたが分蜂しない巣箱も結構有りそうなので苦戦ですし 山間部の自然巣からの分蜂が皆さんが夏分蜂だとか誘引ルアーが完売だとか言われる今やっと始まった様ですが、おそらくわずかな期間と数量でしょう、
今年分蜂が特に少なく遅い原因として考えられる要素として2~3年前からのアカリンダニ感染でミツバチの激減に加えて5月中旬に霜が降りる様なこの地方としても異常な低温で蜂の数が増えずに分蜂しない巣箱や自然巣が多い要素があるのでしょうか❔ この状態で夏の期間が短く冬が早く訪れれば この地方の日本ミツバチ絶滅の危機ですね( ˘•ω•˘ )
ひろぼーさん これから分蜂が始まると言うよりは感覚的に偶々その近くの自然巣の体力が有ってようやく分蜂出来たと言う感ですね(>_<) 直ぐに分蜂は終わると思いますしこの地方中部山岳地帯の寒冷地は夏が短く三ヵ月位も経つと蜜源の無く成る秋で其の直ぐ後にはミツバチには勿論人間にも厳しい冬が来ますから( ˘•ω•˘ )
2020/6/14 14:12
ハッチ@宮崎さん 人はコロナに苦しみ・ミツバチはアカリンダニに苦しむでしょうか(・・? 外来種に人も・日本ミツバチも苦しめられますね、以前鹿児島の方から聞いた時の一群当りの蜂の数から判断した当地の一群当り蜂数は半分程度ですし弱体群にアカリンダニ感染の被害は致命的です、
特に今期は異常気象も有ってか❔ 女王蜂の機嫌が悪いのか蜂の数が増えなくてハッチさんに習った変成王台の造成にも挑戦できそうにも有りません、夏期が短く直ぐに秋が来るこの地方で今分蜂が始まったと言うよりは、こんな時期に分蜂しても冬越せるのか⁉( ˘•ω•˘ )って感じです。
2020/6/14 16:41
これからですか?
皆さんの分蜂報告をやきもきされて見られてたことでしょうね
これから逆に、他の方を羨ましがらせましょう
たくさんの捕獲お祈りします
2020/6/14 02:16
飛騨の暇人さん、こんばんは!
いよいよ分蜂シーズン突入なんですね(^^) おめでとうございます(^^)/
こちら宮崎では終わった感のある春分蜂で梅雨の合間の晴れ間で真夏日の暑さです。
十二分に楽しんで沢山投稿して情報を共有していきましょう!!
2020/6/13 19:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...