投稿日:2020/6/14 16:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
つい先日、ニワトリ仲間の所へオス鶏を引き取りに行ったら(元々家で生まれ育った子です)、近年はイノシシに加えて鹿が来て困るとの話。
庭先まで来て、玄関周辺に植えてる花なんかも殆どが被害に遭ってるそうです。
猟銃の免許もありますが、撃たれない時期や時間(昼間しかダメ)を分かっているかの様な振る舞いだそうで、この前も旦那さん運転の車に鹿がぶつかって来て、車は壊れ、20~30万のお金が掛かったそうです。
そんな状況下にあるそのお宅では、鶏小屋周辺や畑廻りなど、メッシュの上部分には写真1枚目に有る目の荒い魚網を張り巡らしておられました。何でも、ネットで購入したとの事で、ホント、日々の生活は大変そうです。
ところで、写真を見て気になったのが網の上部分。隙間が有りますが、スズメは直ぐに入って来そうですよ。私は以前、コッコのおやつにと麦を植えてましたが、ちょっとした網の隙間から入って食べていましたからね~。数年の格闘の末、植えるのを諦めました。
2020/6/14 21:47
たまねぎパパさん
私が蕎麦を植えたのは一度だけ。しかもほんの僅か。日当たり悪い場所だったし、栄養不足だったし、そして草にまぎれ・・・。種は僅かですから、多分、コッコに食べさせたんじゃないかと思います。
だからスズメに食べられるかどうかは分かりません。
でも想像するに、スズメが「食べ物」と学習すれば食べに来ると思いますよ。
ちなみに以前、コッコのおやつにと、自然農法の種の「モチアワ」を植えた事があります。何度植えたかな~?3回位は植えたと思いますが、最初は大丈夫だったけど、最後の年にはスズメに学習されてしまい、これもスズメとの攻防戦で、とうとう栽培を止めてしまいました。
本当に、小麦の時なんか酷い年は、スズメのおこぼれをコッコが食べさせてもらってる感じでした。網の隙間からちゃっかりと入り込み、私が畑に行くと慌ててスキマから逃げるんです。残念ながら、捕まえられそうで捕まえられませんでした。
2020/6/15 21:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...