たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:4/16 21:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますひろぼーさん
養蜂を初めて去年まではすべて待ち箱に入ってくれたので人生初めての体験をしています。
皆さんは色々苦労をしていたのですね。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
4/17 06:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
キンリョウヘンは毎年同じなんですがね~。
ふさくんも蜂まかせの入居なのでスタンスは変えていませんが
蜜蜂が変化球を投げてきます。
2回練習したので3回目は準備できました。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
4/17 09:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
赤花のキンリョウヘンに変えてみましょうかね?
昨年の長女群からの分蜂だと思うのですがこの群のチビッ娘達は同じ行動をするのかもしれませんね。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
4/17 09:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますT.山田さん
蜜蜂の待ち箱入居は勝手に入ってくれるものだと思っていましたが
変化球も経験し苦労が分かりました。
昨年の長女群からの分蜂だと思うのですがこの群のチビッ娘達は同じ行動をするのかもしれませんね。
次の分蜂を注視したいです。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
4/17 09:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますcmdiverさん
蜜蜂の待ち箱入居は勝手に入ってくれるものだと思っていましたが
変化球も経験し苦労が分かりました。
キンリョウヘンがあるのにネットにいかず巣箱に広がっているのは何かあるのかな?
巣箱の外には何もしていないし、煮汁も付けていません。
次の分蜂を注視したいです。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
4/17 09:18
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
するっと入る群と、
寄せたら入る群、
手で誘導して入る群
誘導しても入らないので、ネットかけて放置する群、
いろいろいます、…
4/16 22:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
2群目の捕獲おめでとうございます。
誘引力が強すぎるからでしようかね?
4/17 06:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂捕獲半自然入居オメデトウ御座います。ふさくんさんのコメントの様にキンリョウヘン(白麗?)の匂いが強いのでしょうね。群により様々ですからね。お疲れ様でした。
4/17 07:15
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます
分蜂入居おめでとう御座います!(^^)!
皆さんの日誌ですんなり入る光景ばかり見ていると、たまねぎパパ様のようなすんなり入らない群いると困惑しますよね~私の群はいつもそのような厄介な群でしたので何が違うのかと悩んだ物でしたが、いつもすんなり納まっていたパパ様でも今回は違うそんな事もあるのだと言う報告で安堵しております。やはり同じ状態の待ち受けでも色々な群が居るのですね(笑)(^▽^;)
4/17 08:06
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
捕獲おめでとうございます。
ミツバチもリーダーにより上手く統制が取れないことが有るのでしょうかね・??
蘭に蜂球が出来ていないので巣箱の外側の匂いに魅せられたかな、(笑)
4/17 08:09