投稿日:2020/6/26 17:25
車は4WDでないと駄目ですね。草道も大変な時がありますよ・・・。
2020/6/27 02:55
雄山さん
おっとりのは前輪駆動です。
まずいことに、前進して停車したので、後退をいったんしなければならなかった。
これからは、後退で停車します。
2020/6/27 05:55
おっとりさん、こんにちわ。乗用車は大体前輪駆動ですが、私のような軽トラで2WDで要注意です。
軽トラの2WDも前輪駆動と後輪駆動が有るみたいです。私は後輪駆動ですのでバックなら大丈夫ので・・・でもありません。後ろが軽すぎでダメ。なんであれノーマルタイヤの溝に泥が詰まればもうお手上げです(笑い)私も先日経験有り、老人一人の場合本当に困りますね・・・
2020/6/27 15:25
雄山さん
師匠も私も赤道(結果的に落とし穴・罠・スリップ)で別の日にやらかしました。
二人とも用心するでしょう!
2020/6/27 17:22
車の話でお邪魔します。お二人さん今晩わ❣️
軽トラを持つなら4駆。乗用車も現在ではAWD(4駆)が主流となっていますよ❗️
2020/6/27 17:48
ふさくんさん
今度買い替える時には、検討します。
コメントをありがとうございます。
2020/6/27 18:57
ふさくんさん、こんばんわ。そうですね、車も使い方を考えて買わなくてはいけませんが、そろそろ免許返上かも解りません。
でなくても、もう買う気力も無いのがというか・・・壊れるまで乗ります。ビンボーだから…(笑い)
2020/6/27 21:16
雄山さん
そんな事を先に言われたら、おっとりはなんと言えばよいのですか?
ビンボ^-で勝負するなら負けないよ!
2020/6/28 04:47
おっとりさん 雄山さん おはようございます❗️
そんな勝負なら私も負けませんよ❣️(笑)
2020/6/28 07:11
おっとりさん、ふさくんさん、どんな勝負の仕方が有るか分かりませんが、まあどっこいどっこいという事にしておきましょう(笑い)
今のところ、誰にも迷惑掛けず生活できている事ですから、ビンボーではないかも知れませんね。
2020/6/29 01:32
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...