鳥獣被害に遭う前に取り入れ❣️

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 投稿日:2020/7/7 11:43

    とても美味しい彩の姫と言うスモモ。近くの農家さんに大きな木があって毎年お裾分けがありますが、良く鳥獣被害に遭っています。勿論ネットを張って防御策は講じていますが、敵もさるもので、少しの隙間から侵入して容赦なく食い荒らします。どうせ被害に遭うのなら木熟れを待つ前に取り込んだ方が良いと言う事でまだ熟していないけど取って帰って良いですよとの暖かいお言葉によりまだ青いのを貰って帰りました。2〜3日すれば熟してくるからとの言葉通り、だんだん赤くなってきています。

    この彩の姫は教わって苗木を取り寄せて我が家でも植えているのですが、まだ2年しか経っていないので花も咲かない小木。とても甘いので我が家でも採取出来るのを楽しみにしています。

    コメント

  • 日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...

  • ふさくんさん。こんにちは(⌒‐⌒) スモモですか〜(^-^) 美味しそうですね(^-^)/私も幼少の頃に家の横に木が有りよく食べてましたね(笑) 懐かしいですわ(^_^)/~~

    2020/7/7 13:27

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • オッサンハッチーさん こんにちわ❣️

    このスモモは下手な桃より甘くて美味しいので、毎年楽しみにしているんですよ。

    2020/7/7 14:41

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんにちはふさくんさん

    「下手な桃より甘くて美味しい」と聞けば植えようかな~?

    まず防鳥様に漁師の網を持って味見に伺います。(^^ゞ

    2020/7/7 14:51

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • たまねぎパパさん こんにちわ❣️

    一度食べたらきっと自分で植えてみようと言う気になると思いますよ❗️桃の産地の消費者の言葉ですから(笑)

    2020/7/7 15:27

  • hidesa

    長野県

    上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。

  • ふさくんさん こんにちは☂

    投稿を読みながら写真を見ていたら口の中にジュッワーッと唾が出てきましたよ~、食べてみたい。

    2020/7/7 15:44

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • hidesaさん こんにちわ❣️

    この彩の姫はお勧めの一品ですよ❗️少しずつ色付いて来たものを順番に頂いています。近くだったらお試しも出来るのに(笑)

    2020/7/7 16:37

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 貴陽は作ってましたが、今年伐りました

    デカイ木なのになり止まり少なかったので

    彩の姫、ちょっと調べてみます

    2020/7/7 20:44

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    鳥獣被害に遭う前に取り入れ❣️