巣虫清木片 本日到着いたしました。

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • 投稿日:2020/7/8 15:38

    ハートピース さん が質問していらした巣虫清木片本日到着

    この商品本当に効果あるのか、雨が止んでから特定の巣箱に設置予定



    説明が中国語ですので読めません、ネットで調べた設置方法で設置します。

    効果なくても蜜蜂死ぬ事はないでしょう。

    コメント

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • ちいちゃんさん どちらで購入されましたか。

    中国からのネット購入ですか。

    出来れば購入方法などご教授ください。

    宜しくお願いします。

    2020/7/8 16:04

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • fishermanyoda2000さん 中国のネット販売です。

    https://www.1688.com/huo/b-8E7AB3E6C7E5C4BEC6AC.html

    上記サイトで色々な出品者が居られ中国語でのログインが必要です。

    私は中国語無理ですので、最初は翻訳ソフトで何とか出来ましたが

    途中から無理で知り合いに頼み何とかなりました。

    2020/7/8 16:15

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • ちいちゃんさん 有難うございます。

    知り合いの中国人の方にお願いして、お勧めのものを注文したいと思います。

    今後とも宜しくお願いします。

    2020/7/8 16:33

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • fishermanyoda2000さん 中国の方が居られれば、助かりますね、

    こちらこそよろしくお願いします。

    2020/7/8 16:42

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • こんにちは!(^_^)v

    中国製ですか……

    何か微妙ですね……(((*≧艸≦)ププッ

    2020/7/8 16:44

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • ロロパパさん こんばんは  もしスムシの幼体でなく、

    幼虫にも効果あるかなと思って試して見ようと思いました。

    幼虫に効果あるのであれば、日本でも販売されていると思いますが、

    中国の商品説明では効果あるような、記載がありましたので。

    でもB401と同じ様な効果で、餌を食べても消化出来なく、

    餓死するとも記載ある物もあり、試すしかないかと、

    思って購入しました。どうなるか分かりませんが。

    本当に微妙です。

    2020/7/8 17:02

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • ちいちゃんさん

    レポート宜しくです(*⌒∇⌒*)

    2020/7/8 17:04

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • ロロパパさん 分かりました。

    2020/7/8 17:38

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ちいちゃんさん お疲れ様です。使用日誌をお願いします。

    2020/7/8 19:47

  • Bee7P

    神奈川県

  • ちいちゃん こんばんは

    興味があったので調べてみました。この商品はオフシーズンの貯蔵巣枠(巣脾)のスムシ防除に使用するようです。木片に含浸されているのはクロルピリホスで有機リン系殺虫剤の有効成分です。カルシウムイオンを放出することが特徴で時間をかけて昆虫の運動能力を削減させます。営巣群に使用することは想定していないようです。巣箱内で長期間使用するとみつばちにも影響すると思います。

    2020/7/8 19:52

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • onigawaraさん  分かりました。効果出れば良いのですが。

    2020/7/8 19:54

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • Bee7Pさん そうですか、私が調べたところ、

    ハチ群に入れるとあり、効果が1年あるとなっていました。

    1年以上使わない事も記載がありました。

    言葉はなかったですが、使用動画でもハチ群に入れていました。

    ハチにはなにの問題もないともありました。

    どちらが正しいのでしょうね、使った巣箱の蜂蜜農薬検査、

    すれば、はっきりするでしょうね、検査はする予定です。

    ありがとうございます。

    2020/7/8 20:12

  • 國高

    徳島県

    2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。

  • ちいちゃんさん、こんばんは。

    Bee7P さんのコメントにあるクロルピリホスは日本ではシロアリ駆除剤として使用していましたが、シックハウス症候群が問題となった頃に居室のある建物には使用禁止となっております。もちろん毒性が強くて床下にも使えないのほどですので使用には充分注意してくださいね。

    2020/7/8 20:40

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • 國高さん もしその薬が使われていれば、

    ミツバチが死んでしまいます、この木片を使ってミツバチが、

    死ぬようなことがあればすぐに使用はやめます。

    私にはその様な薬使っていないように思います。

    本当にクロルピリホスを使っていればすぐにわかるとおもいます。

    ハチがすぐに死ぬでしょうね。

    2020/7/8 21:02

  • Bee7P

    神奈川県

  • ちいちゃんさん

    先程のコメントに誤りがありました。ごめんなさい。営巣群に使用する説明がありました。最終的には働き蜂が協力して防除するみたいですね。

    2020/7/8 21:15

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • 國高さん 今思いつきましたが、使う前に巣門でテストします。

    クロルピリホス使っていれば蜂がすぐににげるでしょうね。

    その後入れるか考えます。投函ありがとうございます。

    2020/7/8 21:17

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • Bee7Pさん 國高さん からも注意するようにと投函あり、

    本当にクロルピリホス使っていればすぐにわかるでしょう。

    昔クロルピリホス使って虫よけしていました。

    ムカデの排除に使って交換抜群でした、

    そのそばにはムカデ全く近寄りませんでした。

    この木片一度使ってみてどの様な効果あるか試して、

    結果投函いたします。

    2020/7/8 21:26

  • 2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...

  • ちいちゃんさんこんにちは、ちいおか2539と申します。よろしくお願いします。

    ものすごく興味があります。結果のご報告を楽しみにしています。

    2020/7/9 11:31

  • 趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...

  • ちいおか2539さん この商品使用始めたら、

    結果投函しますので、よろしくお願いいたします。

    2020/7/9 11:46

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    巣虫清木片 本日到着いたしました。