ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/7/9 13:09, 閲覧 262
朝から市の土嚢配布に行きました。ところが、入口に入る前から既に渋滞。最近の災害ニュースで関心も高くなっているのか多くの人が取りに来ていました。そして職員があるだけ配布なので無くなれば終了になりますと伝えて回っていた。
途中で諦めて引き返す人もチラホラ有るなかで、待つこと約1時間。やっと土嚢袋を受け取り載積場所に行くと残っている土は少なく、水を含んで泥に近い状態のものになっていた。
それでも折角ここまで待ったので、スコップで土嚢袋に土を入れて軽トラに積み込みんだが、土は水を含んでいるために重く、汗びっしょりになり、更に服は泥だらけ(笑)
配布してくれる土嚢袋は1家庭20枚。
20袋ではこの程度しかないので、果たしてこれでどれだけの役に立つのかな?
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、こんにちは。
雨の中1時間待ちでの配布ご苦労様でした、ただこれだけの量では気休めにしかならないかなと、裏山で使われている重機の方がはるかに役立ちそうですが・・・。何はともあれ防災の意識を持つことが大切ですね、土嚢が役に立つ機会がないことを祈っています。
2020/7/9 17:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん 今晩わ。有難うございます❣️
市の広報誌を見てどんなものなのか試しに行ってみました(笑)
本気で土嚢作るのなら自分で真砂土から準備出来ます。でも言われる通り土嚢を使う機会が無いのが一番ですよね❣️
2020/7/9 17:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Karuizawa Basicさん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
岡山県は災害が殆ど無かった事から危機管理意識は無かったのですが、2年前の西日本豪雨からひと事では無いと言う意識が広まった様です。
土嚢も実際は一時凌ぎにしか成らないと思いますね。
2020/7/9 19:17
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
ふくさん こんにちは!災害対策、日頃からの準備訓練大事ですね!
土嚢袋の配付、昨年までは、情報見かけませんでしたが、今年はニュース等で見かけるようになりましたね!岡山県災害経験大事にされているのですね!意識高揚にもなりそうですね!宮崎市では、配付の情報ありません。・・・最近、河川掘り下げ土の捨て場所探す情報・・・良く見かけます。(残念ながら土地ありませんが)・・・この情報見て、仮置場作り何時でも無料配付場所作る。災害教育含めて・・・そんな事考える情報です。ありがとうございました。
2020/7/11 09:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hosoeさん こんにちわ。コメント有難うございます❣️
これまでは災害とは縁が無いと思っていたのですが、いざ身近に起きると多少なりとも現実味を帯びて対策も考えるようになりました。かと言って大した事はしていないのですが
2020/7/11 12:30
こんばんは。
セメントを作るときに、土のうサイズの袋に砂利を入れて購入するのですが、そのときは重いのですよね。でも、持ってくると大した量ではないと思わせます。確かに20岱の土嚢も、いざとなったらと思わせるひ弱さですよね。
岡山県の方は、みんな神経質にならざるを得ないですよね。
怖いけども、日常生活は維持したい。自治体には、1000年に一度の水害に対応できるスーパー暗渠排水でも作ってもらいたいと思います。
2020/7/9 19:01
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...