投稿日:2020/7/15 22:04
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
トウネズミモチは雨のうちに終わり他の蜜源花粉源欲しいです。此方のニホンミツバチは匂いにとても敏感になってます。
2020/7/16 06:32
ネコマルさん、こんばんは!
ヤブカラシが荒れた山に蔓延ってくれるといいです(^^)
ケイビン後ろの新聞記事、梨本宮妃伊都子さんの日記にスペイン風邪の様子が載っているとの記述が気になりました(^_^;) 読んでみたい!!
2020/7/16 01:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...