ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
投稿日:2020/8/4 22:14, 閲覧 242
2020年8月2日(4日投稿)晴れ 気温22℃ 週一内検 そば畑2度目の起耕 コンバイン修理
8/1つくば市入居確認群→土浦移動、蜂の出入りから弱群と判定、写真はまだ無いがとりあえず元気に外勤中
8/2梅畑2群目入居確認、入居は7/30あたり、長年の住居巣箱のように元気に外勤中
かなり元気で外勤中(花粉持ち込みもあり)
20'OS梅畑群(弱小群)4/24入居
給餌タッパー下が蟻の巣に!
給餌容器下の蟻の巣、(もう給餌は中止しよう)
増加しない蜂数、この群は見守りのみとしようと決心した。
19'TS庭先群(春分蜂元巣)
巣板の齧り落しは進んでるが、提案して頂いたトングでの撤去は準備不足&時間取れずで今回は断念
これでも5段巣箱の4段まで蜂、設置場所が石垣上部なので作業性は悪い。上1段切り離し(できれば採蜜)て、庭に移動してから逆さまにしての無駄巣撤去が最良作業か?。もしくわ、巣門トビラを開放して鏡を敷き、鏡画像によるトング作業か、思案する。
その他2群
内検が遅い時間のため暗い画像しか撮れなかったが、順調そうです。
巣板の偏りあり、巣門側に巣板が造成されず(秋口になれば充満になるだろう)
**お気づきですか**
3群は巣落ち防止棒を入れてません。昨年の採蜜経験から、不要と考えて試験飼育してます。4段になって採蜜時に巣落ちしなければ、今後は棒を使用しない方針にいたします。
ヒマワリ畑
これだけあれば、3群の蜜源になりますでしょう。
農作業
今年も、秋蕎麦を作付けします。(減反政策と蜜源確保のため)そのための起耕しました。コンバイン修理、燃料噴射ポンプ分解清掃と緊急停止回路の修理でエンジン掛かりましたが、まだ修理箇所は多数ありそうです。今週の実家作業も忙しい1日でした。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハニービー2さんこんばんは、重箱内寸は何ミリでしょうか、私は240㎜角です巣落ち防止棒は川の字に10番線を3本入れています、
それにしても巣板の偏りがあるようです、巣箱を最初から高く積んでおられるのだはないでしょうか?
2020/8/4 22:57
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
カッツアイさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。偏りのある群は3段で、板厚24㎜内寸232㎜です(週末養蜂家の仕様(外寸280mm))、入居時2段から1ヶ月後に3段にして偏りが確認されたので3段のまま偏り修正中です。この巣箱は長時間直射日光にさらされますので(簾掛けてます)南面にあたる巣門側に巣板を造成しないで通気空間としているようです。
2020/8/5 04:00