たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2020/8/22 09:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
いつもありがとうございます。
コンテナを使っているのはこの群だけです。網で底板に溜まらなくしていてもコンテナで溜まってました。早速ブロックに変更しました。
2020/8/22 12:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはカッツアイさん
コンテナは巣くずが落ちると思いきや、溜まる構造でした。慌ててブロックに変更しました。
ありがとうございました。
2020/8/23 15:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは南麓の風と共にさん
巣箱の底を網にして、コンテナにすれば巣くずが落ちると思いきやスムシの隠れ家になりました。
ありがとうございました。
2020/8/23 15:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
細かい隙間には何処と言わずスムシが居ますよね。常に巣箱内侵入の隙を狙っています。小まめな点検、掃除が必要でしょうね。
2020/8/22 10:32
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
たまねぎパパさんこんにちはコンテナ使用されると児は、防草シートを敷かれたらいかがでしょうか?
2020/8/23 10:08
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たまねぎパパさん こんにちは
小生はコンテナーは使ってませんが、こんな所にもいるよ、と教えていただいた気がします。小生も早速、巣箱台(四面巣門)周辺を点検したいと思います。
2020/8/23 10:54