kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/8/23 17:53
M.A12さん
写真のミソハギは、皆さんの言われている通り容易に出来ました。ブルーベリーは、毎年挿し木をしていますので、慣れですよ。トウネズミモチとムクゲは、挿し木の経験が有りませんが、今度挑戦しています。
また、ビービーツリーも難しいですね。1回目は、一つも育ちませんでした。2回目は3本/20本が、葉を落とさず根付いたようです。
まだまだ日差しが強いので、日差しは避け、鉢替えや移植は、少し涼しくなってからされた方が無難です。
2020/8/25 08:41
M.A12さん
名人は、ご勘弁を!
いつも失敗ばかりです。数が多いので剪定を12月までに行っていますが、3月に剪定し挿し木をする方が、発根率が上がります。
2020/8/25 17:21
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchanさんさすが名人ですね!ブルーベリーは1/3トウネズミ1/5ムクゲはほとんどだめ、まだ根がでてないのかな、へたくそいいとこです。のこり鉢上げしようかな?、少し日に当てないと駄目なのかな?勉強します。
2020/8/25 07:42
kyuchanさん今日新芽が伸びたブルーベリー鉢植えしようと6本ほど実施しました。1か月半経過して枝も3~5cm伸び葉も増えたのに根がすべて出ていませんでした。根なしの吸い上げでそんなに伸びるなんて考えもしませんでした。多分枯れるでしょうね?部位が悪いんでしょうね!ガッカリ、雨も約1か月、ポツリともせず1500Lの貯水もほぼゼロになりました。今年は異常中の異常です。なんかサバンナの気候模様。
2020/8/25 13:50
kyuchanさん春の挿し木セオリー通りですね?有難うございました。来年は教えて頂いた通りに実行したいと思います。結構太い枝ですね!私のは割と細いと感じます。さすが名人
2020/8/25 16:57
kyuchanさん了解しました。3月実施します。私はアクリル板を載せています。2週間ぐらい水やり不要です、それがいけないのか良く分かりません。しかし悪くはないと思いますが方法考えてみます。ありがとうございました。
2020/8/25 21:17
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...