投稿日:2020/8/28 20:19
天候晴れ(昨年は雨、一昨年は晴れ)最低気温26度、最高気温35度。
今日は意を決して田舎の草刈りに行って来ました。来月中旬には稲刈りをしなければならず、畔には雑草が1メートル以上伸びている事は確認していた。これでも何回も草刈りはしているのだけど、夏草の伸びはとても早いのであっと言う間にこんな状態となってしまう、
時々田舎に立ち寄っていたが、こんなのは見ない事にしていたものの、さすがにそろそろ手をつけなければと思って頑張って見ました
少しは良くなったかな?でも、今日の暑さも半端無く、30分も作業すれば意欲減退、結局途中でダウンして残りはまた後日として先延ばし(笑)
ついでに田舎の飼育群を確認したところ、2群どちらもしっかり出入りしていて元気いっぱいで安心❣️
ネットでもたつきがあるが、大スズメ蜂が来た時どうなるかな?
そして自宅に帰って昨日糖度が77.5度までと中途半端に上がって冷蔵庫保管していたハチミツの糖度を調べてみると78.5度と、1度上がっていた。もう1日すれば瓶詰め出来そう❣️
今日の一枚(ミケランジェロ作の彫刻 ピエタ:バチカン市国)
ミケランジェロの作品で唯一、本人の署名が残された作品だそうです
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
お疲れさまでした。こんなに暑いとあぜ道をあれで固めたくなりますね~相当な量いるけどね~(笑)(^^)/
2020/8/28 21:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
それは一時本気で考えた事ありますよ❣️でも畔を全部するとなると天文学的値段に成りそうなので断念していますわ(笑)
2020/8/28 21:27
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくんさん
ですよね~はっはっは失礼いたしました(;^ω^)
2020/8/28 21:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
ミツバチネットに止まり元気よく巣箱に入って行ってますね。これは大スズメバチは熱殺されるでしょうね。
バチカン市国にこんな作品ありましたっけ?システィーナ礼拝堂は覚えているけど。(^^ゞ
2020/8/28 22:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2020/8/28 22:19
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
8/28ではなくて、7/28ですか???
2020/8/28 23:29
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ふさくんさんなら馬力の有る斜面草刈り機購入されたら如何ですか?(蟹歩き式)
遠くで草刈りする時は運搬と掃除が大変ですが・・・、刈り払い機より楽ですし、斜面が60度ぐらい有っても出来るし、平面も出来ます他に応用が出来ますよ・・・。
2020/8/28 23:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 有難うございます❣
単純ミスでしたので修正しました。今後ともよろしくお願いします。
2020/8/28 23:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山さん 実物を見たことがありませんので今度参考に見に行ってきます。
なお、普通機械式は石などが所々あるような場所には不向きとか聞いているのですが、どうなんでしょう?
2020/8/28 23:38
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
充電式だと30分でバッテリーが使えなくなるので、終わらせるときにバッテリーのせいにできる。
「バッテリーが切れたか? 俺はもっとやる気だったんだがな~~」
2020/8/29 16:47
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ふさくんさんご苦労さんです、私も少しずつ体力がついてきて、最近第4蜂場の草刈りやら、整備を始めています、全体に貴重種である、カザグルマがありますので簡単に草刈り出来ません、株を立ち上げながら順番肉s狩りを進めています。
2020/8/29 20:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイさん 今晩わ❣️
草刈り自体重労働ですが、選択しながらの草刈りは手間も掛かり大変ですね❗️ご苦労様です。
2020/8/29 21:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん 今晩わ❣️
エンジン式でもフル回転で使っていると30分程度で燃料切れになりますが、私の体力の方が先に切れます(笑)
2020/8/29 22:03
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ふさくんさん、返事が遅くなりました。草刈り機はやはり石が有れば「ガガー」と音がします。刃は摩耗しますが研ぐ事はしません。
不向きと言えば不向きですが田畑の法面なら多分大丈夫ですよ。刈る高さも調整出来ますから・・・。慌てる事は有りませんから農機具メーカーの実演会で見られてから如何でしょうか・・・。
除草剤使用した法面は土が流れ、石が出てきます。そんなところは遠慮したいですね・・・。何回か使用していると結構平らになってきます。
草は砕いて(その場で放置、後日草焼きが出来たらやる)進みますので、やはり木や、竹は無理だと思います。
2020/8/30 03:08