ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
分蜂元巣の変化、5月~8月(無駄巣の処理をしなかった結果、回復)

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2020 9/3 , 閲覧 371

2020年9月3日投稿 分蜂元巣の経過

4月時点で、5段巣箱、少なくても3回は分蜂発出があり残された巣箱は王台跡の付いたムダ巣状態でした。8月末日までに何とか復活できたようです。(蜂さん達、ご苦労さん!)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/875719328021748849.jpeg"]

5月の巣箱全景、スノコ空間、5段、巣門箱の構成


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7402763864701497216.jpeg"]

5月15日、巣門を開けると底板1~2Cmまで巣板

この時点で、上1段を切り(貯蜜無し、スムシ被害なし)そして1段継箱、下から写真撮れるようにした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12084979100115253806.jpeg"]

6月7日、茶色の巣板に少ない蜂


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/33420286861469744.jpeg"]

7月2日、少しは齧り落し開始したか。蜂数増加傾向


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9921302667119315369.jpeg"]

8月10日、齧り落しもだいぶ進んだ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18098827806701815944.jpeg"]

8月23日、齧り落しもほぼ完了か?蜂が巣板を覆ってきた。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7245952686676296326.jpeg"]

8月30日、やっとここまで復活

反省点、5月の継箱前に巣門から見えるムダ巣をパンナイフか何かで切り落としておくべきだった。

これからの作業予定、1段採蜜+1段継箱、流蜜期に入るので早目の1段切り取り(スムシも心配)を行う予定。

コメント2件

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/4

ハニービー2 さん、おはようございます。無駄巣除去を人間がしないで蜂自らで対応するのは、自然巣では当たり前なのかもしれませんが、写真を拝見すると、6月7月でよくスムシに入られなかったですね。感心します。1面巣門ですか?夜間の警護が完璧だったのかもしれませんね。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2020 9/4

はっちゃんさっちゃん

設置場所の関係で、無駄巣除去が出来ませんでした。(持ち上げ機も無く、ハシゴ滑車も使えない)結果として放置しただけですが、蜂さん達が良く活動してくれました。

巣門は、4面巣門+1巣門でハチノスツヅリガの侵入は在ったものと思われます、底板は毎週清掃してました。上部1段の状況が心配ではあります。

自然界でもスムシの除去は、蜂自ら行っていると信じております。

投稿中