ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ランの管理と自宅蜂場の一部内検。

Albos 活動場所:鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考…もっと読む
投稿日:2020 9/12 , 閲覧 273

こんばんは~!

こちらは台風一過後、秋らしい季節が続きほとんどエアコンも使わないくらい涼しいです。

それにともないスズメバチも増えて来ていますが、自分は基本的には放任のスタイルなのでネットも張りませんし、気が付いたときに叩きヤるくらいです(笑)

涼しくなり活発に蜜源の森作り中の為、苗木を植えたり、誘因蘭も再び成長を始めたので液肥を再開したり、結構やる事あるんですよね。

苗は調子が良いのですけどねぇ…

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16277294106245011127.jpeg"]

↓人工交配新品種種子

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3586949300020110068.jpeg"]

夏場の水やりは暑いものの5日に1回程度でしたね。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7105661512604408555.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8842888823502258155.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14745576682714068154.jpeg"]

虫に食われたり

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6779052504489952308.jpeg"]

結構、新芽が暑さで伸び悩む株や、バルブから枯れ込む物などあり、私みたいな変態でも100%の成功とはなりません、悩ましいです。夏の暑さ対策は来年の課題とします。

ボチボチ内検もしとかないと今年の巣板の伸びは油断も隙もなく、ぐんぐん伸びてきます。1カ月前に1段ずつ継いで今年入居群でも内寸220㍉の重箱ならこの秋で4~5段行きます。

↓このくらいだと継ぐのがベターでしょうけど…まだ継ぎません(笑)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14178429238536113180.jpeg"]

↓巣落ち防止棒無しの小型重箱も巣落ちの心配はしてませんが、無事夏を乗り越えました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/085/8551741899626507063.jpeg"]

そうは言いながらもう少ししたら継ぎ箱した方が良さそうですね…

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6485811842289202679.jpeg"]

自分の群は4段満タンがほとんどです。↑

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10080379861897634754.jpeg"]

巣箱が内寸235㍉と大きいと3段目の巣落ち防止まで、もしくは4段目の巣落ち防止棒に食い込む物もあります。

巣枠式も内検したいところですが、もうちょい待ちます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15188658594347811467.jpeg"]

↑カ式風アンダーバーの状態。

巣脾の伸びや群勢で言うとAY式風の方が、少し大きいでしょうか…。

その巣枠もそのうち写真撮って投稿したいと思いま~す(^_^ゞ。


※おまけ


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2565745297496984156.jpeg"]

年中何かしらの蘭を買って……ここまで来たなら蘭園状態にしましょうか…!!

※蜜源の森計画の植えてる木はなるべく蜜蜂が慣れ親しんだ物を中心とし、桜、トウネズミモチ、カラスザンショウ、センダン、ビワ、さくらんぼ、シマトネリコ、タラを中心とし、草花は早生の菜の花、春咲きの菜の花、ガウラ。コスモスは野生化した西洋蜜蜂が日本蜜蜂の巣箱に来ない様に願いを込めて。


コメント7件

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/13

こんにちは

蘭の投稿お待ちしてました~(笑)

鹿児島なのに夏でも5日に1度の水やりでしたか?  私は毎日夕方一生懸命しておりました。個々の所石がこけてきたのかちょっと緑っぽいです。新芽は出て成長しており、あまり肥料はやってません。(;^ω^)

東向きの庭で朝日は当たりますが、日中は日陰になる所に置いてますので日除けはしてません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5754224462184900136.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9630508602497535249.jpeg"]

初めて株分けし、初めての蘭なので来年花咲くのかが心配です(;^ω^)

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2020 9/13

ランの水やりですが、雨に当てないで作っているのならもっとやった方がいいです。いい天気の日なら夕方毎日くらいやって下さい。雨が当たる所においてあれば毎日でなくていい天気の日だけでもいいです。

ランは根の先端が伸びている生長期には水も肥料も充分やって、根の先端の伸びが止まっている休眠期には水を控えるというのが原則です。

ミスマの大きな葉の写真では日陰過ぎるようです。葉が垂れ下がるのは日照不足なので葉が伸びる時期にもう少し日に当てて葉をガッシリと育てるのがいいです。

Albos 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 9/13

T.山田さん

そうですね!去年は水多めで育てましたが、今年はメリハリのある水やりを心掛けてますので、5日に1回充分に吸わせると湿度が高いのも相まってなかなか乾かずそのくらいのペースになりました(^-^)

山田さんの株分けした株は去年沢山咲いていましたか?

若干鉢が大きいので花芽が着きにくいとは思います(^-^)、しかしながら健全に育っていれば少なからず咲くと思います。

Albos 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 9/13

T.Y13さん

こんにちは、ご無沙汰してます。(^.^)

うちは雨粒が吹き込む場所ですのでそんなに水はやりません。

(^-^)基礎は充分に理解し、乾きを見ながら、葉の具合を見ながらやっております。

大きな葉の写真はフォアゴットンフルーツですのでどうしても長くなってしまいますね(^.^)

それでも今年は親バルブの葉は葉焼け気味になってはいますね。

しかしながら写真の後ろの生け垣や木が大きくなったり、ポリカ波板屋根が苔ったりして1日を通しての日光が足りないのは確かであります(笑)

大野ジョウ 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/14

Albosさん

お早うございます!

いつも適切なタイミングで情報の投稿を頂き有難う御座います。((○︎┓ペコリ

>※蜜源の森計画の植えてる木はなるべく蜜蜂が慣れ親しんだ物を中心とし、桜、トウネズミモチ、カラスザンショウ、センダン、ビワ、さくらんぼ、シマトネリコ、タラを中心とし、草花は早生の菜の花、春咲きの菜の花、ガウラ。コスモスは野生化した西洋蜜蜂が日本蜜蜂の巣箱に来ない様に願いを込めて。

小生も、今年植え付けたシマトリネコ15本の内9本が、ビービーツリー3本の内2本がまだ小さいですが元気に育っています。現在、訪花樹木を物色中でニセアカシア、エゴノキ苗の植え付けを計画中です。クロガネモチは市の樹で街路樹として沢山植栽され、12月頃咲く巨木枇杷2本は蜂場に近くに、桜も近くにかなり植えてあるので植栽は除外。植える場所も限りが有るので有効な訪花樹木を少しづつ植栽予定です。単年花はヒマワリを植え種が沢山取れました。キンリョウヘンも3鉢夏越し中です。これから寒咲き菜の花の種付けを準備中。レンゲは蜂場近くの田んぼ周りは農家さんが植えられるので有難いです。Albosさんが現在植えられている蜜源植物でこれはお勧めが有れば御教示下さい。

養蜂も今年初めてスタートしたばっかりで環境を整えていくのがやっとで植え付けた訪花樹木も苗なので開花は数年後となり先は長いですが年寄りなのでボチボチ楽しみながらやっていきます。

◆ニセアカシア  (植え付け予定のサンプル写真)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18098123254188065534.jpeg"]

◆エゴノキ(植え付け予定のサンプル写真)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7751852924918684134.png"]


投稿有難う御座いました。((○︎┓ペコリ

今後とも宜しくお願いします。

それではまた・・・。

Albos 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 9/14

大野ジョウさん こんにちは!(^.^)

エゴノキは香りが強くこちらでは日本蜜蜂は全く訪花しないです。

オススメの蜜源ですが、最近は皆さん言われてるカラスザンショウが樹木ではオススメでしょうか(^-^)トゲ無しタラも大木になり長く咲くのでオススメ出来ます。

草花で言うと早生の菜の花は大変良いです(^^)dセイタカアワダチソウ後の花が何もない時期、12月~1月とかに咲かせることが出来、蜜蜂達は暖かい日中にかなり来ます。時期的にそのまま山茶花や椿に繋げる事が出来て、その後はビワなど、野の菜の花、梅、桜へと繋いでいきます。春のブロッコリーの花も蜜蜂は大好きです。花も多く長く咲いていますのでかなりオススメです。そうこうしていたら分蜂シーズンになり大きな群が飛び出しますよ(^.^)

大野ジョウ 活動場所:福岡県
投稿日:2020 9/17

Albosさん

お早うございます。

>エゴノキは香りが強くこちらでは日本蜜蜂は全く訪花しないです。

エゴノキは訪花していない。もう少し調べて植栽するか検討します。

カラスザンショウの知識が無いので調べて見ます。

情報有難うございました。((○︎┓ペコリ

それではまた・・・。

投稿中