onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2020/10/4 18:54
熱中症、お気をつけ下さい
冬にもなる可能性があります
水分補給、適度な塩分、汗をかく仕事の休憩は、意識してとってください
2020/10/4 21:14
今晩わ❣️
今年は大丈夫でしたが、2年連続熱中症(軽度)を経験しました。取り敢えずムキになって作業を続けず、休憩をする事が大切ですよ。十分ご注意下さい。
2020/10/5 00:41
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。現場ではいつも作業員の方に熱中症に用心して下さいと、熱中症対策飲料水を準備しているのに、何か変だと感じたので、休んだのが良かったです。夕食の天ぷらも出来ましたので、今朝は何ともないですね。有難う御座いました。
2020/10/5 06:13
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。2年連続は了解です。自分も種を蒔く予定でしたが、止めて正解でした。2時間ほどで治ったような感じでしたが、少し夜もおかしかったのですが、今朝は大丈夫でした。有難う御座いました。仕事の退職を考えました。
2020/10/5 06:16
こんにちはonigawaraさん
いつまでも若いつもりでいますが、年々年を重ねています。気を付けて途中でやめる勇気も必要かも知れませんよ。私も気を付けます。
2020/10/5 10:02
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね。38歳以上は年は取らないと思っていましたが、昨日は本当に曇りなのにという感じでした。種まきは来週に持ち越しです。後4年働くつもりでしたが、少し早めに退職を考えました。しっかり用心していきます。
2020/10/5 10:42
びーちゃんさん 今年は畑もかなり遅れていますので、頑張っていましたが、朝に公民館とお宮・公園の草刈りを行っていたのが、響いたのかもしれないですね。野菜は止めて購入しようかと思うときも有るのですが、種が土を持ち上げて来るのが嬉しいと思っていますね。夏野菜 ピーマンとゴーヤとオクラ・茄子がまだ少し有るので楽しんでいます。有難う御座いました。白瓜の奈良漬けが出来る来年の5月を楽しみにしています。
2020/10/5 13:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawaraさん
綺麗に整った畑からも几帳面さが伺えます。朝夕は涼しいのでつい頑張ってしまいますねー夏の猛暑で気ずかなけれど、身体にはかなりこたえているのでしょう。無理されませんように。
2020/10/5 11:57
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。