投稿日:2018/2/20 18:50, 閲覧 244
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
kuniさん、こんばんは、まだ梅も開きません、だいぶん遅れているようです、
早く暖かくなってほしいものです。
2018/2/20 20:30
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチさん こんばんは。やっぱり南国宮崎とは違いますね。今日は、13度ほどあり盛んに出入りしていました。黄色い花粉団子を付けたものも多くいました。あまり花はみかけませんがね。
カッツアイさん 早く春になってほしいですね。2個1セットの待ち箱40セット作りました。蜜ろうは3月半ば過ぎかける前に塗ります。また。カ式用のトップバーの待ち箱は5セット用意しました。気合だけは入っているのですが.......。
2018/2/20 21:03
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
梅の開花が待たれますね、私のところより少し早いようです。
地域にミツバチがいた頃、100kgの梅を収穫したいた数本が近年は数kgになっていました。
今年は街中の群れ(分蜂で騒ぎにならないように )を移動して受粉する事になりました。
2018/2/21 09:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...