運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2018/2/21 17:50
先日質問しました、分蜂籠を自分なりに作ってみました、蜂たちが分蜂するときに、準備している分蜂板にとりついてくれる場所は、これまでの経験で、ある程度決まっています。
その場所に仕掛けた三角屋根の分蜂板に集まってくれるのですが、その後の、重箱への取り込みに時間が掛かり、もう少し工夫が必要かと思っていました。それを、今回、分蜂籠で置き換えることができないか、試してみたいと考えています。
使い込んでます。
湯煎した蜜蝋を筆でしみこませました。
蜜蝋、染みこませすぎかと思いますが、どうでしょうか? 蜜蝋のでこぼこはバーナーで再度染みこませようと思ってます。
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
久しぶりの投稿です、天気が良いので分蜂群をお世話しています
今日も分蜂しましたが、女王が飛べなくて、働き蜂に守られていました
金陵辺を置いた待ち箱に蜂が入居していました
何度か分蜂している西洋さん、ようやく捕獲出来ました
類似品にお気をつけください
いよいよ分蜂の準備ですね。金陵辺ももうすぐ開花しそうです
昨年取り込んだ西洋ミツバチが分蜂の準備をしています