運営元 株式会社週末養蜂
久しぶりの投稿です、天気が良いので分蜂群をお世話しています
今日も分蜂しましたが、女王が飛べなくて、働き蜂に守られていました
金陵辺を置いた待ち箱に蜂が入居していました
何度か分蜂している西洋さん、ようやく捕獲出来ました
いよいよ分蜂の準備ですね。金陵辺ももうすぐ開花しそうです
昨年取り込んだ西洋ミツバチが分蜂の準備をしています
投稿日:2018/2/27 17:38
そろそろ、分蜂時期が近づいてきたので、雄蓋が落ちているか確認しましたが、どの巣箱もまだでした。私事ですが、花粉が飛び散って、鼻炎も始まりました。そのうちに目もかゆく....、年を取ってから花粉症なんて、なんだかな~~。
黄色い巣は、新しく増巣しているようです。先端のとんがりが、丸くなると王台が作られるようです。
とても元気でした。 分蜂が楽しみですが、正直疲れます(贅沢な悩みですが、群を殖やすと、蜜源との関係もあり、全体の勢に影響して、毎年、夏頃までの勢いに、はらはらドキドキと心配しています、群を殖やさない方法も試していますが、なかなか思ったようにはいきません)
類似品にお気をつけください
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ヒロパパさん、おはようございます。
これからミツバチ飼育には楽しみな季節がやって来ますが…
花粉症だけは憂鬱ですねぇ(笑)
飼育群、沢山増やしたいけど、欲張ると共倒れしそうだし…
悩ましい所ですね!
どこか巣箱を置かして貰える所を探さないといけませんね。
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2018/2/28 08:30
カッツアイさん、こんにちは。
飼育日誌でする話しでは無いのでメッセージボックスの方で返事をしますね!
2018/2/28 12:06
オタクの蜂飼いさん、私のを遠くてもいいですので、1箱置かせていただけませんか?もし入居したら、蜂群0群の蜂友に譲ってあげたいと思っています。
2018/2/28 08:39
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
オタクの蜂飼い